


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL
メディアサーバ機能を使用すると、HDDにアクセスしていないのにつねにHDDにアクセスします。
そのときの「カリカリ」と、すごい音がします。こないだ買ったバルクHDD(8,000)でさえ、静かなのに・・・。
仕方ないので、今はメディアサーバ機能を使用していません。
ファンはとても静かですが、HDDのアクセス音が気になる人はおすすめできません。
どうにかアクセスさせない方法をご存じの方よろしくお願いします。
また、お財布に余裕が出来たら、HDDを載せ替えようと思うのですが、サーバーの一部にHDDをつかっているらしいので簡単につなぎ変えて、フォーマットとはいかないのですよね?
どなたかHDDを交換された方、交換方法を教えてください。
書込番号:6197170
0点

masa7hiroさん、はじめまして。
> また、お財布に余裕が出来たら、HDDを載せ替えようと思うのですが、サーバーの一部> にHDDをつかっているらしいので簡単につなぎ変えて、フォーマットとはいかないのですよね?
> どなたかHDDを交換された方、交換方法を教えてください。
LinkStationの方ですが、残念ながらご推察のとおり、
ただHDDを取り替えてしまうと言うわけにはいきません。
理由として、LinkStationがLinux系のOSで動作しており、
そのOSがHDDにインストールされているためです。
LinkStationを小型のパソコンとしてイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。
普通のパソコンでOSが入ったHDDを交換する場合を考えていただけるといいかと思います。
>メディアサーバ機能を使用すると、HDDにアクセスしていないのにつねにHDDにアクセスします。
>そのときの「カリカリ」と、すごい音がします。こないだ買ったバルクHDD(8,000)でさえ、静かなのに・・・。
>仕方ないので、今はメディアサーバ機能を使用していません。
>
> ファンはとても静かですが、HDDのアクセス音が気になる人はおすすめできません。
>
>どうにかアクセスさせない方法をご存じの方よろしくお願いします。
本当にファンは静かですよね。。
僕自身、IOデータのHDL-GX320Rとどっちにしようか悩んで、
「音が静か」ということで、HS-DH320GLを購入しました。
メディアサーバ機能を使用してるのですが。
一台目は、そうでもなかったのに、
わけあって商品を交換してもらったところ、
「あれ?前のこんなに音したっけ?」っていうぐらい音がしだしました。
品物によってのところがあるのかもしれません。
HDDの購入、交換のリスクを考えますと、
むしろ、一度、サポートセンターにご相談されてはいかがでしょうか?
・レポートと音に関する質問
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012607/SortID=6000237/
↑こちらのように交換していただいたケースもありますし。
いかがでしょうか?
書込番号:6219371
0点

確かに状況次第によっては交換してくれることもあるかもしれません。しかし、おおよそ交換してもらえないケースのほうが多いのではないでしょうか?
ロットによっては入っているHDDのメーカーも違えば、同じメーカーの同じドライブでも、当たりはずれがあります。
どうしても中のHDDを交換したい場合は
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/hsgl/index.html
こちらのサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか?
当然中を開けた時点でメーカー保障はなくなりますが、私はこのサイトを参考にLS-GLをHS-DHGL化しました。あくまでも自己責任で…
書込番号:6221065
0点

陽一郎さん
ありがとうございます。
やっぱりHDDが安価の物に変更されたのでしょうか?
カリカリ音はアクセスしているときは許せるのですが、何もしてないときになるのはとてもイライラしますよね。
陽一郎さんはその後交換されたのでしょうか?
書込番号:6243726
0点

片道キップさんありがとうございます。
> 確かに状況次第によっては交換してくれることもあるかもしれません。しかし、おおよそ交換してもらえないケースのほうが多いのではないでしょうか?
> ロットによっては入っているHDDのメーカーも違えば、同じメーカーの同じドライブでも、当たりはずれがあります。
やっぱり当たり外れがあるのでしょうね。
とゆうことは、少し時期をずらして(3ヶ月ほど)交換依頼をしてみたら、新しいドライブになるでしょうか?
すこし、待ってみようと思います。
> LS-GLをHS-DHGL化しました。
ハード的には同じ物だったのですか?ソフトが違うだけとゆうことなのでしょうね。少し安いものを買えばよかったです。
ただ、Linuxの知識がゼロですし、他にPCもないので、敷居が高いですが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:6243758
0点

片道キップさん また質問です。
最近手軽にHDDをお引っ越しするソフトで「HDD丸ごとBackupツール」のようなものがありますよね。、でそれを使えば、新しく買ってきたHDDにHS-DH320GLのHDDの内容を丸ごとコピーって出来たりしないですか?素人の浅知恵ですがどうでしょう?
もちろんHS-DH320GLをばらすわけですから保証はなくなるんでしょうが、
また、どなたか実験お願いします。
書込番号:6243775
0点

masa7hiroさん
どたばたしておりまして、
なかなかご返事できず申し訳ありません。
> 陽一郎さんはその後交換されたのでしょうか?
僕の方は、そもそも、最初に交換した理由が、
バグと思われる不具合からです。
当初、初期不良化かと、思われたのが。
交換後も同じ現象が発生。
しかも、サポートセンターも、
一方的にこちらの責任で片付けようとしたり。
そうかと思えば、返品にしてうやむやにしようとしたり。
本当に、客をバカにしてます!
そんな感じなので再度、交換するか、
返品するか悩んでいる最中です。
バッファローの製品すっごい気に入っていて、
けっこう買ってたんですが、
こんなことになってもの凄く残念です。
書込番号:6276869
0点

皆さん
私も常時のアクセスに悩んでいます。
大量のデジカメ画像とmp3ファイルを入れてありますが、それこそ電源が入っているときは絶えず「カリカリ」とシークしています。
なんだかすぐ壊れそうな気がして、NASの意味をなさないですが、不必要なときに電源切っています。
はじめ故障かと思って、購入店に相談したらあっさり交換してくれたのですが、常時シークは変わりませんでした。
が、シーク音は劇的に小さくなりました。
ばらしていませんが、HDDが変わっているようです。
またこの機種と同時にリンクシアターも購入したのですが、ソニーのDVDレコーダーのリモコンで電源が連動してしまいます。
サポートに連絡したのですが、「ソニーのリモコンと本体を送ってくれ!バッファローでは入手できないから。返却はいつになるかわからないけど・・・」との事で呆れてあきらめました。
しかし何で常時シークしているのでしょうか?
書込番号:6276927
0点

内蔵HDDによるのでしょうね。
クレームがあったので仕様を変更したとか?
常時アクセスはしかなないとしてあきらめていますが、購入店に相談してみます。
交換できたら追って報告します。
ありがとうございました。
書込番号:6278562
0点

遅くなってしまいましたが、返答させてもらいます。
>「HDD丸ごとBackupツール」によるコピー
についてですが、上記スレにもあるようにHDDはLinuxによってフォーマットされてますので難しいのではないでしょうか?また、
>少し時期をずらして(3ヶ月ほど)交換依頼をしてみたら、新しいドライブになるでしょうか?
とのことですが、HDDの性能に新しさは関係なく、ただ当り外れがあるだけなので運次第ではないでしょうか?ちなみに中のドライブはSAMSUNG製だったりMaxtorだったり日立/IBMだったりします。
>常時アクセスはしかなない
とのことですが、普通にメディアサーバとして使う分にはDLNA機能は必要ないのではないでしょうか?LS-GLをHS-DHGL化したことで気付いたことは、認識に時間がかかるようになった、アクセス数が増えたことである。DLNA機能によりHDD内の対応メディアの整理や対応ハードの認識を行なうことによる弊害なのでしょうがひどく効率が悪くなったので、今ではLS-GLに戻して使っています。
書込番号:6315046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/10/30 17:09:20 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/18 16:27:14 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/11 17:06:30 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/08 14:37:58 |
![]() ![]() |
18 | 2009/02/09 16:03:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/19 22:04:18 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/01 21:53:42 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/29 19:25:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/28 0:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/18 16:16:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





