『液晶テレビ東芝REGZAへの接続について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-L500GLの価格比較
  • LinkStation LS-L500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-L500GLのレビュー
  • LinkStation LS-L500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-L500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-L500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-L500GLのオークション

LinkStation LS-L500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • LinkStation LS-L500GLの価格比較
  • LinkStation LS-L500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-L500GLのレビュー
  • LinkStation LS-L500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-L500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-L500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-L500GLのオークション

『液晶テレビ東芝REGZAへの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-L500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-L500GLを新規書き込みLinkStation LS-L500GLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ東芝REGZAへの接続について

2008/11/22 06:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

スレ主 dit202さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
私は現在、自分が所有している東芝の液晶レグザ37z2000を
テレビ件PCディスプレイとして利用しております。
このレグザには”LAN HDD”に録画できる機能があるのですが、
対応機種をメーカサイトでみると、

バッファロー LS−GLシリーズ、LS-WTGL/R1シリーズ
http://www.regza.jp/product/tv/support/option01.html

となっております。
このような場合、この商品Linkstationのようなモデルも
使用できると考えてよろしいのでしょうか?
ビックカメラの店員に質問攻めしたところ、
大丈夫そうなことはいっていたのですが、
LANHUBでPCのHDDとしても共有することを考えておりまして
悩んでおります。

いきなりここまでは求めなくとも、
このレグザでこちらの商品がつかえるかどうか、
なにか知見のあるかた、情報をお持ち方が
いらっしゃいましたら、何卒アドバイスいただけませんでしょうか?

長文失礼します、よろしくお願いします。

書込番号:8673405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/22 09:33(1年以上前)

>Linkstationのようなモデルも使用できると考えてよろしいのでしょうか?
==>
わたくしも全く同じ機種を使っていますが、LAN経由の録画は慣れないうちは色々トラブルを経験するかも知れません。例えばHDを省電力モードにした時、うまくいかないとか...
サポートに連絡すると公式対応機種以外は、有益なサポートが得られませんので、安全を求めるなら、公式対応NASが良いと思います。
REGZAはもうほぼPCのようなTVですが、ネットワークトラブルが起きたら、PING位しか使えないので、PC以上に自力での問題の解析はしにくいですから。

多分、REGZAの板で聞いた方が情報は集まり易いと思います.

書込番号:8673731

ナイスクチコミ!0


スレ主 dit202さん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/23 06:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
現在のREGZAはUSBHDDを売り文句にしていて、
私のような機種での情報がまったく更新されないんですよね。
仰るとおり、LAN経由での録画の場合、直接LANHDDをつながねばならないのか
PCとの共有はどの程度できるのか、
HUBで増設可能と書いてあるが、そこにネット関連のPCのホームLANとの
関係はどうなるのか。。。
実際かってみないと分からないことばかりです。
仰ると通り、先の理由からUSBHDDに重きをおいているため
東芝のオフィシャルサポートでは頼りにならないかも。。
ヨドバシ店員でも分からないんでしょうね。。

HDDの価格下落が進んだので、今の時期に増設したいのですが、
LANHDDで失敗するのが怖いですね(汗)
使われている感触としてはいかがでしょう?
メインPCと無線LANサブノートの両方から随時アクセスできるLANHDDで
この機種が非常にリーズナブルなのですが、
書いていただいた以上に、何か使い勝手など気になる点はありますでしょうか?

またしても長文にて失礼します。

書込番号:8678064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/23 18:11(1年以上前)

文面から察するとREGZAでのネットワーク経由の録画ってまだ試されていないのでしょうか?
もし、そうなら お持ちのPCに共有フォルダ作って感じをつかまれたらいかがでしょうか? 録画するだけでなくPC側で作った MPEG2も 共有フォルダに放り込めば 普通に REGZAで再生できるので、なんだか面白いテレビですよね。
(WinXPだけでなく Linux Fedora8 and Vine 2.2 のSambaなどでも使えています。)

書込番号:8680123

ナイスクチコミ!1


スレ主 dit202さん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/23 19:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
え!?もしかして、LANHUBにつなぐと他のPCに録画できるのですか??
まったくしりませんでした。
自分はPCのディスプレイとしてこのREGZAを使っているのですが
まさかそんな機能だったとは、、、
どうやればいいのかわかりませんが、
まずはLANでつないでやってみます!
感謝いたします!!

書込番号:8680398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/23 19:40(1年以上前)

REGZA 37Z2000なら、準備編マニュアルの 54-55に詳しく載っています。HDD専用LAN端子でなく汎用LAN端子を使ってくださいね。

書込番号:8680488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LinkStation LS-L500GL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-L500GL
バッファロー

LinkStation LS-L500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

LinkStation LS-L500GLをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング