LinkStation LS-W1.0TGL/R1
「Webアクセス」機能を備えた大容量タイプのLAN接続HDDユニット (1.0TB)



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1
最近、自動ON/OFF機能も使えません。Windowsアップデートが自動に
掛かってからですが本機のON/OFFを勝手に操作してくれるようになってしまい、
10分おき位に電源の入切されてしまうようになってしまいました。
この機能もまったく使用不能になりました。
今は電源を手動で入れて使い終わったら切っています。
たぶんWindowsのスパイウエアが不正ソフトウエアの監視のために常駐していて
接続機器の所在を確かめてるんでしょう。
書込番号:7102855
0点

kou2199aさん、こんにちわ。
私も購入を考えているので、気になります。
めんどうですが、Windowsアップデートの自動更新を中止して、手動で定期的にチェックする設定にすることで解決できないんでしょうか?
書込番号:7104473
0点

操作するマシン側の情報がかかれてませんが、
電源管理はどのようになっているのでしょうか?
最小の電力か何かになってたら、常時オンにしてみましょう。
またこの件が発生した以前の日に復元してみたらどうですか。
書込番号:7104589
0点

早速のご返答ありがとうございます
nori23さん
>めんどうですが、Windowsアップデートの自動更新を中止して、手動で定期的にチェックす
>る設定にすることで解決できないんでしょうか
最初のWindowsアップデート時にこの現象が発生してしまいその後常時発生(10分ごとにON
/OFF繰り返す)なのでアップデートの手動切り替えはすでに遅いと思います。
ragzoさん
>操作するマシン側の情報がかかれてませんが、
>電源管理はどのようになっているのでしょうか?
私も最初に電源が怪しいのかもしれないと思い調べましたが常にON設定になっています。
たぶんフリーのアンチスパイウエアソフトを使ってスパイウエアを駆除すればこの現象は
収まると思いますが(以前も使ったこと有ります)同時にアップデートが自動で出来ないと
セキュリティ的な危険が増してしまうので憂慮しています。手動でON/OFFの方が
いい様な気がしてもいます。
書込番号:7109272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/01/17 11:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/10 14:02:29 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/19 19:05:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/17 2:02:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/02 23:29:35 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/17 16:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/21 18:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/18 18:29:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/28 19:23:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 8:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





