HD-ES500U2
省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2
現在使用中のバッファ外付HDDが1.5年で壊れました・・・
耐久性はIOデータの方が信頼あるのでしょうか?
大手電気販売店だとIOはあまり安売りしていないので、デザインも含めこちらの購入を考えてますが・・・・
書込番号:7693775
 0点
0点

毎年10台づつ10年間購入して記録を取るなど、一定の数量を一定の期間テストしないとその結果は分かりませんが、今まで使ってきた経験と仕事先でのトラブルの発生状況を見る限り、メーカーとして差はないと思います。
ちなみにバッファと書くと別の意味の単語がありますので、短縮せずにバッファローと書いた方がいいでしょう。
http://e-words.jp/w/E38390E38383E38395E382A1.html
書込番号:7693819
 0点
0点

HDDはそれぞれ個体差あるからどのメーカーだから寿命が長いなんて言えない
二人の人がいて同じHDD持ってるとする
AさんのHDDは6年目に突入してもBさんのHDDも6年無事に動く保証なんて何処にもない
もしかしたら買って半年で壊れるかもしれない
逆に10年以上持つかもしれない
一種の賭けでしかない
今回の例で行くと
Buffalo→1.5年で壊れた
じゃあIOはどうなんだ?って聞かれても誰も答えられない
2年持つかもしれない
逆に半年しか持たないかもしれない(保証期間内だから交換してもらえばいいだけ)
そもそもHDDなんて消耗品なんだから寿命を期待するのは間違ってる
極論言えば寿命を気にするくらいならHDDを使うのやめるべき
それとBuffaloをバッファって略す人初めて見た気がする・・・
まぁ被るからこの辺で止めとく
書込番号:7694200
 0点
0点

バッファロー 昔の外付HDD 白シルバー 
熱で問題があったような気がしたのですが
その後黒色になり販売されてたのはたしか
ヒートシンク+スリットが入り熱対策が強化されたような感じがいたしました。
書込番号:7694249
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-ES500U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ハードディスクドライブに表示されない・認識されない | 3 | 2015/07/09 22:30:52 | 
|   中身のHDDを入れ換えて使用。ガワタンでも使える | 0 | 2012/01/31 17:30:01 | 
|   ドライブを認識しない | 11 | 2010/09/15 2:11:16 | 
|   私も壊れました・・・。 | 0 | 2009/08/26 14:34:01 | 
|   DVDドライブ? | 3 | 2008/12/19 17:43:27 | 
|   シールについて | 1 | 2008/12/18 22:37:59 | 
|   ポータブルとの違い | 5 | 2008/09/24 12:12:17 | 
|   異音? | 0 | 2008/09/06 11:41:53 | 
|   暗号化セキュリティーソフトについて | 1 | 2008/12/05 18:24:40 | 
|   壊れました | 7 | 2009/12/19 7:11:45 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


