『ネットワークの割り当て、接続について』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

『ネットワークの割り当て、接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークの割り当て、接続について

2008/05/16 20:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:2件

LS-H500GLを購入しました。
初期設定の段階ではメインのXPノートではLS-H500GLは「L」ドライブに割り当てられていたのですが、
他の2台のパソコンを設定したところ、メインXPノートの「L」ドライブでLS-500GLが読めなくなったのです。
今は、ネットワーク上で読み込んでいます。
もともと、「L」ドライブに毎起動時に自動で割り当てられる設定ではないのか、
それとも別の原因があるのか。
何度か初期化したり、NAS NAVIGATER2.04をアンインストールしたりしましたが、処置に行き詰りました。

理想は各パソコンの起動時に、それぞれでたとえば「L」ドライブにLS-H500GLが割り当てられるといいのですが。
お詳しい方のご教授をお願いいたします。

ちなみに、このメインのXPノートでは、CDEドライブは内臓HDD、FGHIドライブはメモリーカードスロット。JドライブがDVDドライブに割り当てられていました。
環境はYAHOO!ADSLモデムにBUFFALOの無線LANルータ、WIN2000デスクトップとXPノートを有線、2000ノートをAOSS接続しています。
LS-H500GLの設定はデフォルトのままで、IPアドレスも自動取得にしています。

書込番号:7815626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 18:36(1年以上前)

NASへ接続しない状態で、USBメモリなどを一時的に接続しましたか?
その際に、割り当てが変更になったとは考えられないでしょうか?

XP環境なら、「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」でドライブの割り当て状況を確認後、再度、設定してはいかがでしょう?
もしくは、エクスプローラから「ツール」→「ネットワークドライブの割り当て」で、ドライブを割り当ててはいかがでしょう。

書込番号:7824482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 07:14(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
まず、気づいたのは、起動後1〜2分たたないとネットワークドライブとして認識しないこと。
それから、ご指摘のとおり、USBメモリを接続すると割り当ての順番が変わるようです。
割り当てのドライブ名を思い切って、使用されていない「A」にして、様子を見ています。

書込番号:7831147

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング