『リンクステーションとリンクシアターで苦戦』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H1.0TGL

[LS-H1.0TGL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (1.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,600

容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-H1.0TGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H1.0TGLの価格比較
  • LinkStation LS-H1.0TGLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H1.0TGLのレビュー
  • LinkStation LS-H1.0TGLのクチコミ
  • LinkStation LS-H1.0TGLの画像・動画
  • LinkStation LS-H1.0TGLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H1.0TGLのオークション

LinkStation LS-H1.0TGLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H1.0TGLの価格比較
  • LinkStation LS-H1.0TGLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H1.0TGLのレビュー
  • LinkStation LS-H1.0TGLのクチコミ
  • LinkStation LS-H1.0TGLの画像・動画
  • LinkStation LS-H1.0TGLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H1.0TGLのオークション

『リンクステーションとリンクシアターで苦戦』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-H1.0TGL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H1.0TGLを新規書き込みLinkStation LS-H1.0TGLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

いつも、この口コミを参考にさせて頂いています。
いろいろな情報ありがとうございます。

さて、今回の投稿ですが、リンクステーションとリンクシアターの情報の
書き込みが少なかったので、投稿させていただくことにしました。
投稿(情報)が少ないのに購入してしまった自分がくやまれますが。

リンクステーションの設定ですが、簡単なようで簡単ではありませんでした。
2ヶ月前なので詳しく覚えていませんが、自動でルータ設定を行っている
人には簡単ではありませんね。ルータ設定を手動で行っている人には
何とか対処できますね。(話がそれますが、2ヶ月前は、高かった)
リンクステーションへの設定はユーザ名を英数に変更する手間が大変でしたが
プリンターも接続できています。MIMOの無線LANからの起動も
OSをXP−SP3に変更してから遠隔立ち上げ可能になりました。
(プリンターのスキャナー機能はどう設定するか不明です。これから?)

ただし、下記の点でまだ不満が残っています。
バージョンアップが転送後受付異常できません。バッファローは送り返して
くれれば修理するといっていますが、保障書は箱と一緒にすでにごみ箱。
パソコンからの自動起動も無線LANからの起動が可能になってから急に
遅くなってしまいました。以前は、ようこそ画面が表示されているときに
すでに起動がかかっていましたが、デスクトップに切り替わって暫く
してから起動がかかります。
よっていiThuneの起動を自動にしていると、データの検索ができず、
リンクステーションの中にいれておいたデータにアクセスできないので、
データがぐちゃぐちゃになります。
(自動でデータの位置をローカルに切り替えてしまい、バラバラ)
30GバイトのiPodでは、修復にとてつもない時間がかかります。
また、騒音ですが、個人差があるので良否は判定できませんが、TVの音を
消しているときは気になります。
パソコンの立ち上げのとき、4m離れていても、つまりが、聞こえてきます、
あのHDDの回転音が。気にしなくてよければ問題ないのですが。
同じラックに日立のWOOO3000のチューナー部がありますが、聞こえません。
パイオニアのLDのファンもVHSのファンもHDDレコーダも聞こえません。
聞こえるのは、気になるのはリンクステーションのファンのみです。
ファンの音の嫌いな人は、ファンレスをお勧めですね。
(個人的には、失敗と思っています)

長いですがついでに、リンクシアターLT-H90LANですが、TVが古いので
つい購入してしまいました。
自動でバージョンアップが開始し、電源が切れなくなってしまった点を
のぞけば、予定とおりか。バージョン1.09***
ISO形式が使えないとか、パナソニックDMC-FZ18のビデオファイル形式が
使えないとか小さな問題が多いのですが、これからですかね。
(電源の件は社会問題になるかもポイ)
騒音ですがパソコンを立ち上げないとリンクステーションが立ち上がらないので
さらにファインの音はします(パソコンの方が静か)。リンクシアターから
自動起動できないものですかね。

もし、対策のわかる人が居られましたら、書き込みをお願いします。
おしてください。
バッファローの回答は悲惨でした。(回答に意味がない、理解されていない)
こんなこと、書いてもよいのかな?

書込番号:7882259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/01 12:00(1年以上前)

たくさんの現象が文章の中に埋もれるように書かれているので一寸分からないです。

バッファローに送った質問全文と回答全文をここに貼った方がいいのでは?

そのやりとりの中から問題点の整理がついてくるかもしれません。

書込番号:7882553

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H1.0TGL
バッファロー

LinkStation LS-H1.0TGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H1.0TGLをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング