HD-CE1.0TU2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2
HD-CE1.0TU2の事で以前から気になる事がありお尋ねします。
このHDDに電源を入れ、手で持ち上げ左右に振ると奇妙な感覚が腕に伝わり手の動作がおかしくなります。
いったいこの現象はなんなんでしょうか?
※現在HD-CE1.0TU2を4台所有していますが全てがこの現象になります。
書込番号:11232346
0点

内部でディスクが高速回転しているので何かしらのジャイロ効果が
効いているのでは?
書込番号:11232356
1点

電源ONしたHDD振っちゃうんですか?
書込番号:11232390
0点

電源の入ったHDDを振るなんて恐ろしい真似、なんでやってるんですか?
どれぐらいで壊れるかという耐久テストでもやってるんでしょうか?
どうせやるんなら、振り幅何cm、振る速さ何秒に1回など、ぜひデータを取りながらやってみて、壊れたところでそのデータを公開してください。
そういうのは貴重な情報になります。
書込番号:11232412
4点

すみません。振ると言う表現が少し大げさでしたが、
少し移動する際に持ち上げた時に左右に傾く時にこの現象が起こります。
書込番号:11232429
0点

>奇妙な感覚が
奇妙とは、どんな感覚?
>少し移動する際に持ち上げた時に左右に傾く時にこの現象が起こります。
電源いれたままでの移動は、なるべく控えた方が良いですy
HDD内部では、円盤が回転し読書にあわせてヘッドが動いております。
いうなれば、必死にノートに読書しているところです。その最中、ノートや手をガタガタと横から邪魔すればどうなるか想像できますよね・・・
書込番号:11232481
0点

傾けた時ならジャイロ効果でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD%E5%8A%B9%E6%9E%9C
平行移動でなら違いますけど。
書込番号:11232492
0点

単なるジャイロ効果ですね。
地球ゴマで検索を。
小学校で触ったことありませんか?
書込番号:11232495
0点

面白いお話です!
持ち上げたときに変な感覚にびっくりして落としたりしないように気をつけなければね…
書込番号:11566522
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > HD-CE1.0TU2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/11/02 5:46:30 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/11 20:18:28 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/24 22:29:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/07 22:08:15 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/07 23:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/11 5:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/22 21:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/01 13:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/03 21:10:43 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 9:48:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





