グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)
共にサファイア・BOXという前提で、
RADEON9100 64MB AGP DDR 64MB RADEON 9100 250MHz/460MHz とRADEON9100 128MB AGP AGP DDR 128MB RADEON 9100 250MHz/400MHz
で購入を迷っています。
価格差は1000円ほど、マシンはP4で組むつもりです。
用途は2D/3D半分ってとこです。
まあ実際はそんなに大差ないんでしょうけど(予想の範囲を過ぎないですが)
本当は275MHZ/550MHz欲しいのですが、どこにも売ってない・・・
みなさんご教授ください。
書込番号:1367905
0点
メモリは描画の速度には関係ないですから、
デュアルディスプレィ(高解像度)しないのなら
クロックで決めるべきです。
書込番号:1368696
0点
(誤)
>メモリは描画の速度には関係ないですから、
メモリ「の容量」は描画の速度には関係ないですから、
です。
書込番号:1368715
0点
2003/03/07 14:39(1年以上前)
ありがとうございます。
RADEON9100 64MB AGP DDR 64MB RADEON 9100 250MHz/460MHz
でいこうかなって考えています。今だったら1万切ってますもんね。安い!
この値段で3D描写速度だけでいえばTI4200もしのぐ部分もあるでしょうし。
でもこれ、ファンとかどうなんでしょう。うるさいのかな?
あとドライバ問題がよく言われていますが実際には付属のモノを入れてみて、
特に問題があれば公式をあたるって感じいいんでしょうか?
それともなにかお勧めあったりしますか?
一回の質問で聞けって感じですよね。
すいません。
書込番号:1370170
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2004/03/26 16:50:05 | |
| 1 | 2003/12/24 20:13:01 | |
| 4 | 2003/10/25 17:42:44 | |
| 3 | 2003/09/28 11:01:42 | |
| 3 | 2003/09/05 0:03:33 | |
| 1 | 2003/09/03 0:34:04 | |
| 8 | 2003/07/15 20:22:03 | |
| 0 | 2003/07/07 1:06:44 | |
| 9 | 2003/05/25 10:54:29 | |
| 2 | 2003/05/18 19:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







