グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)
こんにちは。
以前質問したD-sub接続で表示が滲む(http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416904/#8865275)
の件ですが、未だ解決に至りません。
そこでDVI接続2系統を持つボードへ交換しようと考えています。
選択肢は少なく、ココで調べた結果SAPPHIRE HD 3650(http://kakaku.com/spec/K0000013038/)
辺りかなと思っています。
ビデオカードは相性が難しいと言われていますが、
AH3450はDVI接続に限っては正常に動作していますので、
同じATIのチップを搭載しているSAPPHIRE HD 3650は問題なさそうでしょうか。
お知恵をお借り出来れば嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:8953251
0点
以前のレスでも書かれていますが
モニター側のAUTOボタンで解決しないんですか。
手動でモニター側で、クロックやフェーズの調整して見てください。
書込番号:8953388
0点
>じさくさん
ありがとうございます。
モニター側でAUTO調整をしても、する前と同じ見え方でした。
モニターは三菱のRDT179Sなのですが、
手動でクロックやフェーズの調整は出来ないみたいです。
書込番号:8953485
0点
オンボードで正常表示されるならビデオカード側に問題がありそうなので
普通に解像度設定1280*1024以外で間違ってるとかなければ設定じゃどうにもならないかも。
希望なさそうだけど一応カード側に接続されているリボン状ケーブルコネクタ抜き差ししてみるとか?
正常に表示されていてもDVIのほうが画質は雲泥の差なのでDVIx2でよさそう。
書込番号:8953503
0点
DVIコネクタからD-Subに変換して接続、試してみました?
3450に付いているD-Subコネクタはヘッポコだという話を
聞いたような覚えがあります。
書込番号:8974376
0点
結局SAPPHIRE HD 3650に変えました。
両方ともDVI接続、滲む事無く綺麗に見えています。
試しに付属のD-sub変換コネクタでアナログ接続したところ、
同じように滲む事無く綺麗に映りました。
AH3450のD-sub部分に不具合でもあったのかな…?
それとも単に相性?
以上、報告でした。
アドバイス頂きましてありがとうございました。
書込番号:9009624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > AH3450/HTP/256M (AGP 256MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2010/10/13 15:39:47 | |
| 2 | 2009/08/10 16:28:46 | |
| 2 | 2009/06/04 6:28:09 | |
| 3 | 2009/05/27 0:39:10 | |
| 14 | 2009/06/02 16:29:49 | |
| 3 | 2009/05/12 20:47:02 | |
| 7 | 2009/06/10 18:28:15 | |
| 3 | 2009/05/04 0:08:03 | |
| 12 | 2009/04/16 20:12:39 | |
| 9 | 2009/04/14 18:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







