グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 (AGP 32M)
画質がいいのですが。
FIIは、リアルフライトというOpenGLを使用する、
フライトシュミレーたが起動中必ずフリーズしたので、カノープスにTEL
しましたが、説明どおり設定をし直しましたが解決できず、ソフト会社に、TELしたら、自社で、F11は、GERRNNドライバでは、OpenGLにバグがあるらしく安定しないのでということで。GREENドライバ以前のドライバを使用してデフォルトから設定変えてみたがが問題は解決ぜす。
カノープスをあきらめ、Aoen PA256 デラックス2 GTS2 PRO DDR32MBに交換したら、快適に完璧に動作し、下手に、
リファレンスドライバをあまりいじっていないのがいいのかも知れません。Drv 6.62
CPU P3 1G
メモリ 256MB
マザーボード Aopen AX3SPRO
サウンド サウンドブラスターライブバリュー
WIN98ME
書込番号:165296
0点
2001/05/13 09:41(1年以上前)
カノープス様のカードでもリファレンスドライバーが使えるのですが・・・
書込番号:165301
0点
2001/05/13 16:23(1年以上前)
GeForce3が買えたような・・・・・。
書込番号:165537
0点
2001/05/15 17:21(1年以上前)
F11はNVIDEAの公式リファレンスドライバの最新版を6.50使用しても
リアルフライト(Open GL使用)はハングアップしたので、買い換
えたのです。
私の買ったAoen PA256 GTS2PRo DDR32MBは2万3千円で購入し、
GPU(200MHZ)とメモリクロック(380MHZ)のスベックが、F11のMX
GPU(175MHZ)メモリクロック(166MHZ)私がF11を購入した時は2万4
千円しました、それから考えるとコストパフォーマンスも非常に良いです。
SONY17インチ平面トリニトロンのG200Jでは、画質もF11とほとんど変わらず、コンバージェンスを調整すれば2D、3Dともきれいです、逆に3Dパフォーマンスもよくなり十分満足しています。
GEFOCE3は最低でも5万円以上はします、かなり割高です、現在は
Gefoce3プラスダイレクトX8をフルに使用できるソフトが、販売さ
れておりません。
現在では、その最高の性能も宝の持ち腐れなのです。
さらに、GPU(ハードウエアT&L、Gefoce2、3でも同じこと)を使用
したソフトが非常に少ないのが現状です。
Gefoce3は、仙台の店には製品すら並んでいません。今ソフトを動かしたいのです、待ってなんかいられません。
書込番号:167254
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > SPECTRA F11 (AGP 32M)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/01/02 12:45:43 | |
| 2 | 2001/10/26 1:12:10 | |
| 11 | 2001/09/26 11:53:31 | |
| 0 | 2001/08/22 22:00:43 | |
| 7 | 2001/07/08 22:56:53 | |
| 0 | 2001/06/07 23:30:56 | |
| 3 | 2001/05/15 17:21:17 | |
| 5 | 2001/05/13 10:52:17 | |
| 3 | 2001/05/10 0:41:02 | |
| 1 | 2001/05/07 15:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






