



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9200VIVO (AGP 128MB)


ふだんはシングルモニタ−でディスプレイアダプタ−の
SECをデバイスマネ−ジャ−で使用不可にして
使っていましたが、このたび予備のモニタが手に入り、
あこがれのツインモニタ−環境に!
デバイスマネ−ジャ−でSECを使用可にして
普通に使えているようだったのですが、videoinのみが
認識してくれません。
ふぬああ、PowerVCR TV Edition、MyDVDのビデオキャプチャ
どれもだめでした。
以前のシングル環境にもどすと使えます。
同じような環境でつかえている方いらっしゃるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
CPU アスロンXP2200+
M/B Gigabyte GA-7N400Pro
メモリ samsungPC3200 512M*2
directX 9
OS WinXPHome
書込番号:1774598
0点

RADEON系のTV-OUTはセカンダリ出力の管轄なので
恐らくセカンダリ出力を有効にしたときにVIVO端子が
出力端子に設定しなおされるのかもしれません。
設定を変更出来るところがあるか
はたまた単に仕様なのでどうしようもない物かまではわかりません。
書込番号:1774921
0点



2003/07/19 19:51(1年以上前)
夢屋の市 様ありがとうございます。
どうやらそのようです。
設定変更できそうにないので
別でキャプチャ−ボ−ドを用意しようとおもいます。
うぅ・・このボ−ドにした意味がないかも(>_<)
書込番号:1776219
0点


「GIGABYTE > GV-R9200VIVO (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/08/19 0:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/21 14:00:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/19 19:51:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/22 23:09:13 |
![]() ![]() |
10 | 2003/05/28 20:02:37 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/24 22:32:57 |
![]() ![]() |
5 | 2003/05/24 23:12:18 |
![]() ![]() |
19 | 2003/06/10 15:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





