『取り付けたのですが・・』のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

『取り付けたのですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けたのですが・・

2002/11/08 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 TXSさん

早速購入して取り付けました。まずは順調にいたのですが、画面のプロ
パティ→設定→詳細設定→GeForce Ti 4400→詳細プロパティで表示され
る項目がオーバーレイコントロールしかありません。マニュアルを見るとデスクトップユーティリティ
とかDirect3Dの設定とかのタグがあるのですが、どうしてなんでしょうか?
後、最新のドライバはnVIDIAから最新のものをいれればOKでしょうか?
なんか最新のものは、不具合があると前に読んだ気がするもので・・
よろしくお願いします。

書込番号:1053449

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/08 20:11(1年以上前)

何か付属してるソフト入れ忘れてない?

書込番号:1053515

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/08 21:48(1年以上前)

キツネさんのUTTを入れないと出ないと思いますです。
が、入れると後の増設に支障をきたす可能性が在ります。
決断する前に
M/Bとココで
データ無効で検索すると判りますです。

そうそう
M/B掲示板の6月頃に
レジストリで
キツネさんの悪戯を治した方のレスが在ります。
覗いてみたらです。

書込番号:1053721

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXSさん

2002/11/09 00:38(1年以上前)

レス、ありがとうございました。付属のドライバーを入れ直したところ
表示するようになりました。・・・が、リードテックの新しいドライバーを
入れようと思ったのですが、どうもだめなんです。
一度ドライバーを削除して再起動後、新しいハードウェアが見つかりま
したというのを無視して、ダウンしたファイルを実行したのですが、イ
ンスト後再起動しても、ドライバーが見つからないらしくうまくいきません。
なぜだぁ?nVIDIAのドライバーのほうが言いですか?その場合、やはり
一度、付属のドライバーを削除してから再起動後、新しいハードウェア
が見つかりましたというのを無視して、ダウンしたnVIDIAのドライバー
を実行でいいんですか?初心者で分からない事だらけで大変です。
よろしくお願いします。

書込番号:1054051

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/09 19:43(1年以上前)

ドチラのグラドラでも好いと思うが

削除して適応できない時は
削除しないで上書き適応も好いかも知れませんです。
あと、XPでしょうから
システムの復元で過去に戻って入れてみるのも
好いかも知れないです。

そうそう
キツネ簡単イントラの推奨は
削除して標準ドライバにしてインストと書いてありましたです。
過去のG3での出来事ですが...

書込番号:1055746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング