『Nvidiaデモ』のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

『Nvidiaデモ』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Nvidiaデモ

2002/07/13 17:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 ひでやさん

最近、LEADTEKの WinFast A250 TD (AGP 128MB)を購入しました。
チップはかなり熱を持つようなので、ファンが2つついてると安心感があります。
大満足の買い物でした。

ところで、せっかくなので、最新の4つのNvidiaデモをダウンロードしてインストールしました。
うち、GraceとWolfmanは動くんですが、SquidとTidepoolが起動しません。
単なるデモなので、差し支えないって言えば差し支えないんですが、なにか釈然としません。
ちなみに、ドライバは元々添付していたものでだめだったので、最新の DetonatorXP(Version: 29.42)を入れてみましたがだめでした。
あと、OSはWin98SE、CPUはAthlonXP2000+です。
どなたかお教えください・・・

書込番号:828996

ナイスクチコミ!0


返信する
GJFJさん

2002/07/13 20:11(1年以上前)

ABIT Siluro GF4 Ti4400使ってますがSquidがだめですねー
他のデモも起動しないことがまれにありますよ。

私の場合もドライバーのインストールがスムーズにいきませんでした。
添付のドライバインストールして何回も再起動して
「このドライバーをインストールすることはオススメできない」という
メッセージが出るのを無理矢理インストールしたものです。
今は同じくDetonator29.42です。
添付ドライバインストールしないでDetonatorだけのインストールは出来ませんよね・・
もしやり方があるのなら教えてもらえるとうれしいです。

OSはWinME、L565にDVI接続しているんですがシステム情報起動すると
画面が乱れて見えなくなってしまいます。

同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:829257

ナイスクチコミ!0


violet-dolphinさん

2002/07/14 21:59(1年以上前)

おー、やはり同様の方がいらっしゃいましたか。
私も、squid.exeのエラーで、SQUIDだけ起動できません。
ちなみに、私のビデオカードははA250 LE TD MyVIVO (Ti4200 128MB)です。
標準ドライバでも、DENOTATORでもだめでした。
ちなみに、環境は

Pentium4 1.6AGHz@2.13GHz
PC2100 DDR 512MB
WinFast A250 LE TD MyVIVO
AX45 (SiS645マザー)
Windows Me

です。
何が原因なのでしょうか・・・
私にもわかりません。

書込番号:831690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでやさん

2002/07/14 22:48(1年以上前)

わっ、結構同じ症状の方が多いんですね。
なんとかみんな噂のSquidを見られるようがんばりましょう(^^)
ところで、うちの主要な動作環境を書き漏らしてましたので、追記します。

・CPU:AMD Athlon XP 2000+ オーバークロックしてません。
・マザーボード:AOpen AK77-333
・ビデオボード:Leadtek WinFast A250TD (AGP4x)ドライバはDetonatorXP(Version: 29.42)。オーバークロックしてません。
・ディスプレイ:Iiyama MT8617E
・サウンドカードのタイプ:オンボード
・メモリ:DDR 512M (PC2700)・・・1枚
・電源:HEC-525VD-T(電源大師:真静音525W)
・プライマリ・マスター:HDD−IBM IC35L060AVVA07-0 (60G U100 7200)
・セカンダリ・マスター:CD-R/RW−RICOH MP7080A

書込番号:831821

ナイスクチコミ!0


MASA_さん

2002/07/15 09:15(1年以上前)

SquidはXPでは起動できました。
WIN MEではエラーでした。
Tidepoolも記憶が定かではないですが、恐らくXPでは起動できたはず。
試したのはLEADTEKのドライバです。

書込番号:832503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでやさん

2002/07/17 01:39(1年以上前)

MASAさん、ありがとうございました。
どうやら、OS依存の可能性が高そうですね。
最近、うすうす、その可能性に気づき始めていました。
いまどき、Win98SE用ソフトの開発ってのも、考えてみたら不思議すぎますもんね(^^;;

書込番号:836326

ナイスクチコミ!0


violet-dolphinさん

2002/07/17 08:57(1年以上前)

私も一台、ノートは98SEで動かしています。
ただソフトなどの関係でこのマシンはMeです。
まぁ私も、Meは「仕方なく」使っていますが
もう、Meすら無視される時代なのか・・・?
それとも、XPへの乗換えを押し進める
某社の策略なのか(笑)
なんとなく、動いていない環境がXP以外みたいなのでそんな感じですね。
SquidのDLページに、
System Requirementの表記があれば、すぐ分かるのに!

書込番号:836621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング