グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
ジーフォースorゲフォース
どちらが正式な呼び名でしょうか?
日本語的な響きではジーフォースが
カッコよさそうですが、メーカーでの
日本向けの正式な発音を教えてください。
できれば音声付のコマーシャルは在りませんか?
ちなみに、自分のはジーフォース・フォーTi4200
と呼んでいます。
書込番号:3056523
0点
2004/07/21 22:38(1年以上前)
ゲフォースと言ったほうがいやらしい響きに聞こえるでそう呼ぶのでしょう。もちろん、そう呼ぶのはジーフォースが嫌いな奴等だけど。
書込番号:3056636
0点
ググってみました。
http://www.google.co.jp/search?q=GeForce+%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
RADEONってラデオンじゃなかったのね orz...
書込番号:3056931
0点
2004/07/21 23:52(1年以上前)
↑NVIDIA(あるいはnVIDIA)の方が気になってしまった。(^^;>エヌビディア?
書込番号:3057027
0点
話は逸れますが、ASUSも「アスース」「アサス」「エイサス」等と人によって発音が異なりますね。
公式では「アスース」でしたっけ?
書込番号:3057640
0点
2004/07/22 12:17(1年以上前)
アメリカのサイトのプロモーションビデオのようなものを見てみると「エンビディア(ンビディアに近い感じ)」と発音していました。
「エヌビディア」は日本語なまりかな(^^;>
書込番号:3058401
0点
2004/07/22 12:44(1年以上前)
ラディオンは英語でレイディオン。ジーフォースで、アススでしょ。エヌビディア
書込番号:3058486
0点
本題から離れていっている気はしますが、ついでに聞きたいです。『C―MOSクリア』とは正式にはなんて呼ぶのですか?
しーもす?
なぜか自分はコムクリと言っています(コムクリア)
周知常識ならお恥ずかしいです。
書込番号:3058587
0点
2004/07/22 14:59(1年以上前)
RADEONのラデオンとレイディオンはイギリス読みとアメリカ読みの違いで、どちらも正しいみたいですが。
書込番号:3058866
0点
2004/07/22 16:00(1年以上前)
雑誌の付録CDで、ASUSのお姉さんが言ってましたよ。
「アスースと読んで下さい」と。
[NVIDIA]はニヴィディア、[C−MOS]はシーモスってよんでいるなぁオレ。
[RADEON]は店員さんがラデオンって言ってたからそうよんでる。
でも正式(?)には、レイディオンなのね。
まあ、意味が通じれば、ええんでないの?
書込番号:3058985
0点
2004/07/23 02:34(1年以上前)
たとえばEPoXはイーポックス。
何故なら昔のマザー付属CDのオープニングAVIでイーポックスと発音していたから。
書込番号:3061210
0点
2004/07/23 14:57(1年以上前)
XIAIは?
書込番号:3062412
0点
2004/07/23 19:18(1年以上前)
あ、それ私も気になってました。
えっと・・・”クサイ”って呼んでます・・・わからないので・・。
書込番号:3062989
0点
2004/07/23 20:35(1年以上前)
なげ掛けた質問から思わぬ盛況のようですが、
意外と自己流の呼び方でOKとされているような?
まあ、意味意図が伝われば良いようで・。
でも知ったかぶりで、思わぬ恥をかきたくないのが人情でしょう。
いろんな疑問が一気に解決した気持ちです。ありがとうございました。
書込番号:3063184
0点
2004/07/23 20:56(1年以上前)
あっ!調べてる間にスレ主様が・・・
質問からそれてしまって申し訳ありません。m(_ _)m”
最後に一つだけ・・・XIAiは「エクシーア」と読むようです。
h ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/22/news001.html
書込番号:3063251
0点
2004/07/23 22:04(1年以上前)
みずっし さん
ご苦労様です。
その他、皆さん大変ありがとうございました。
でも、それなりのキャリアの自作人だと
意外と聞きにくい、スポットですネ。
書込番号:3063538
0点
2004/07/24 11:42(1年以上前)
エクシーアイじゃないんですか?iなのにアで終わるんですか?
書込番号:3065488
0点
2004/07/24 12:03(1年以上前)
↑君も大人になれば分かります(笑)精進してください!
書込番号:3065564
0点
2004/07/24 21:58(1年以上前)
それはどういう意味なのですか?英語で言うとWhat do you mean?
書込番号:3067326
0点
>>What do you mean?
正しくはWhat meaning is it?だと思いますが。
書込番号:3069401
0点
2004/07/25 15:42(1年以上前)
そうかも・・でも通じますよ。俺ので
書込番号:3069950
0点
2004/07/30 04:01(1年以上前)
週間アスキーplus13号のよろず相談室では、
GeForce:ジーフォース
AOpen:エーオープン
XIAi:シャイ
Maxtor:マックストア
と読むのが正しいそうです。
でも…何か変と思うのは私だけ?
書込番号:3086840
0点
2004/07/30 04:22(1年以上前)
GeForce:ジーフォース(同じ)
AOpen:エーオープン(アオペン)
XIAi:シャイ(クシアイ)
Maxtor:マックストア(マクスター)
nVIDIA:エヌビディア
RADEON:ラデオン
ASUS:アサス
C-MOS:シーモスかコモス(以前勘違いして"コスモ"って呼んでた。某アニメの影響で)
って呼んでるなあ。
書込番号:3086853
0点
2004/07/30 12:30(1年以上前)
北森 青歯 海門 青筆 新城 さてなんだ
書込番号:3087672
0点
ノースウッド ブルートゥース シーゲート エーオープン ニューキャッスル さて何でございましょうねえ。
北森は北林でもよさそうなもんだけど、まっいいかー。
書込番号:3095431
0点
2004/08/12 06:31(1年以上前)
>アバチャさん
What meaning is it?
それは和製英語です。正しくはWhat do you mean (by〜)?
あかさたなはいちさんが合っております。
もしくはWhat does it mean (by〜)?
余談ですがYahooの英語の発音はヤフーではなく、ヤーフゥ↑(語尾が上がります)
ヤフーと発音しても英語圏の方々にはてんで通じないので、ちょっとビックリです。
書込番号:3134210
0点
2004/08/15 20:18(1年以上前)
和製英語だったのか・・・アバチャさん。あなたはHow are you?と言われたらI'm fine thank you なんて和製英語を使う人間なんだろうなぁ〜
書込番号:3147267
0点
2004/08/17 19:28(1年以上前)
トピからづれますがI'm fine thank youって普通に使いますよ。
ちょっと堅苦しいのでI'm alrightとか軽くてよいですが。
元イギリス住人。
書込番号:3154590
0点
2004/08/17 21:34(1年以上前)
勉強になりました。いろいろな駄レス失礼!
書込番号:3155075
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/03/18 19:03:19 | |
| 1 | 2005/04/07 21:36:33 | |
| 1 | 2005/03/20 23:59:31 | |
| 8 | 2006/04/05 23:30:12 | |
| 3 | 2005/03/06 21:11:58 | |
| 3 | 2005/02/26 14:47:35 | |
| 2 | 2005/02/18 8:18:54 | |
| 1 | 2005/02/13 13:27:28 | |
| 8 | 2005/02/11 18:38:50 | |
| 2 | 2005/02/03 2:17:45 |
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 1601件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







