


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


長文ですみません。私も同じように、毎回Windows起動後、
nVIDIAの電源容量不足のメッセージが表示されました。
どうも、気温が下がってきてから顕著にメッセージが
表示されているように思います。昨年の12月くらいからです。
ちなみに私が使っている電源はAntecTrue480Wです。
もちろんWinFast A350 XT TDHへの電源4ピンコネクタは接続済みで
PCの構成は下記です。
電源 :AntecTrue480(480W)
CPU :ASUS A8V Deluxe
MB :Athlon 64 3500+
Memory:512MB PC3200 DDR400(Samsung純正)×2 1GB
AGP :WinFast A350 XT TDH
HDD :HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)×2
HDD :ST3200822A (200GB U100 7200)×1
Drive1:NEC ND-3500A
Drive2:TEAC DW-548D
FDD :MITSUMI FA404M
PCI :拡張なし
nVIDIAのドライババージョンは56.72ですが、
メッセージ症状は一向に改善されず、FFベンチなども低スコアでした。
2976NTSCのVGA BIOSは過去ログの通り、まったく更新できないため
過去ログを参考にし、PALのBIOSをnvflashで更新することに、決めました。
LeadtekではすでにVGA BIOSのリンクが外してあったので、
http://www.leadtek.com.tw/eng/support/download.asp?downlineid=20
Leadtekの下記ftpサイトから、2976PAL.zipをダウンロード後
ftp://ftp.leadtek.com.tw/entertainment_graphics/BIOS/041203_A350Series/
※Leadtekでは昨年の12月3日にVGAのBIOSが公開。
nvflashの手順ですが、
1)nvflash5.10を下記からダウンロードし、
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=896
システムFD(「Io.sys」「Msdos.sys」「Command.com」の3ファイル以外を
削除)を作成後、nvflash5.10のCWSDPMI.EXEをnvflash.exeをコピー
2)フロッピー・ディスクからシステムを立ち上げ、
3)NVFLASH -?とタイプして、NVFLASHのコマンドを見てみる。(これ大事です)
4)NVFLASH -bBIOS.OLDで旧BIOSをFDへSAVE (オプションは-bだったかな?)
5)NVFLASH 2976PAL.ROMでBIOSを更新 (オプション-fは要らなかったと思う)
※BIOS更新は、アナログ接続すること。DVI接続はNGです
でBIOS無事更新を完了し、「nVIDIAの電源容量不足のメッセージ」は
まったく表示されなくなり、FFベンチもまぁ正常な値にということです。
PAL版のBIOSは過去ログでも問題解決されてます。
今後Leadtekから、新たなVGAのBIOSがリリースされればいいのですがね。
どうしても、電源容量不足のメッセージが気になる方は、
BIOS更新はあくあで自己責任ですが試してみてください。
ちなみに、NVIDIAのBIOSバージョン表示は43.35.20.46の
バージョンに更新されたようです。
書込番号:3766818
0点



2005/01/12 01:44(1年以上前)
自己レスです。一部文章を訂正しておきます。m(_ _)m
誤)nvflash5.10のCWSDPMI.EXEをnvflash.exeをコピー
正)nvflash5.10のCWSDPMI.EXEとnvflash.exeを
システムFDへコピー
誤)BIOS更新はあくあで自己責任
正)BIOS更新はあくまで自己責任
書込番号:3766866
0点


2005/01/12 23:54(1年以上前)
sp_visor さんこんばんわ
私は先にBIOSを最新にUPしても症状がなおらなく、ドライババージョンを56.72にしたらなおったので多分両方がそろって初めて改善されるんですかね。
なんにせよ、治って何よりです。
書込番号:3770717
0点

私のPCも寒がりから解消されました。
当初、部屋が寒い時の一発目の起動で電源容量不足警告が出ていた。(ドライバVerは60代だった)
BIOS書き換えはめんどくさいのでドライバだけの入れ替えで直ればいいなと期待しつつ、みなさんおすすめのDriver Ver56.72にダウンした。
それでも寒がり警告は出た。
試しに最新66.93ドライバのを入れてみた。
もっとわるいことに、部屋が暖かくなったとおもわれる状況でも出るようになってしまった。。。
しょうがなくBiosを書き換えてみることにした。
過去ログに書いてある人が使っていた
WinFoxの最新版がどこにあるのかわからなかったので、
とりあえず下記ファイルのをDLしインステゥール
http://www.leadtek.com.tw/eng/support/download.asp?downlineid=6
次に以下からVGA BIOSのROMファイル 2976NTSC.zipと2976PAL.zipをDL
ftp://ftp.leadtek.com.tw/entertainment_graphics/BIOS/041203_A350Series/
二つ落としたROMファイルのうちまずはNTCSで挑戦。(NTCSが書き込めなかったらPALで挑戦)
タスクトレイのWinfoxアイコン→環境設定/設定→
VGA BIOSフラッシュユーティリティー を起動
グラフィックBIOSを読み出す タブで 読み込むボタン押下
読み込み終わったら保存押下し現在のBIOSをバックアップする
(二度ともどさないなら保存する必要はないと思います..)
ROM/イメージファイル情報 タブで2976NTSC.zipの解凍後のROMファイルを読み込み
フラッシュ/アップグレードグラフィックスBIOSで書き込む
無事書き込めたとほっとし再起動。。。
。。。まだ寒がっています。。。。
66.93にアップしていたDriverを56.72にダウンし再起動したら
あっさり出なくなった。
次の日の朝の寒い中でも出なくなったので、本当に解消されたと思う。
結論:Bios 2976NTSC + Driver 56.72 で家の環境は改善した。
(ほんとはもっといろいろやったけど。。。こんな感じでした)
書込番号:3784768
0点


2005/01/21 05:22(1年以上前)
前にも質問で入れたのですけども。
3Dゲームをやると頻繁に電源不足のメッセージがでてきたのですが、
BIOS 2976PALとNIVIDIAのドライバ56.72を入れてから全くそういった症状が現れなくなりました。
ドライバは56.72を以前から入れていたのですが、BIOSをその上から入れると改善しました。
以前から非常に困っていたので、ほんとありがたかったです。
56.72のドライバはFPSは全く問題なく数字がでるのですが、
メタリック系の表示ができないのか白く表示されます(そこしか確認してないけども)でも電源不足が出るより全然マシなので、今後変更することはないかもです。
まぁ
書込番号:3811173
0点


2005/01/21 05:25(1年以上前)
メタリック系の色が表示ができないのか白く表示されます。
です。わかりにくい表現になったので訂正。
書込番号:3811177
0点


2005/02/01 08:48(1年以上前)
私もここの掲示板のおかげで電源不足メッセージからは解消されましたが、
ベンチマークが約4300→約3400までに下がってしまいました;;
どうにか上げる方法はないのでしょうか?
書込番号:3866166
0点


2005/02/04 21:02(1年以上前)
>次に以下からVGA BIOSのROMファイル 2976NTSC.zipと2976PAL.zipをDL
ftp://ftp.leadtek.com.tw/entertainment_graphics/BIOS/041203_A350Se
ries/
このサイトにつながりません・・・
BIOSの更新をしたいのですが・・・
書込番号:3882145
0点



2005/02/05 02:15(1年以上前)
うおお、ありがとうございます!
さっそく頂きました!
感謝です〜。
書込番号:3883792
0点


2005/03/01 01:12(1年以上前)
皆様初めまして
どうしてもわからないことがあったので質問させてください。
DisplayDriverなのですが、
>66.93にアップしていたDriverを56.72
とありますが私も66.93にアップしていたので56.72にしてみたいと
思ったのですが私が持っているCDROMは61.36でした。
どこかに56.72のDriverがあるのでしょうか?
もし、知ってる方居られましたら教えてください。
宜しくお願い致します
書込番号:4003186
0点


2005/03/01 12:30(1年以上前)
古いドライバを使う理由も書かれてありますので、
[3563989]メモリ ロケーションへのアクセス
という題名の書き込み(とその回答)を読んでみてください。
このページの上の方にある、薄いオレンジ色の「書込番号指定」欄に
『書き込み番号 3563989 番の書き込みを表示』
と書き込み番号を入力すると、簡単に読めます。
書込番号:4004345
0点


2005/03/01 22:45(1年以上前)
tachyonJさん
ご親切に教えていただき有り難う御座いました
やっと治りました 嬉♪
書込番号:4006764
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/03/18 19:03:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/07 21:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/20 23:59:31 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/05 23:30:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/06 21:11:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/26 14:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/18 8:18:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/13 13:27:28 |
![]() ![]() |
8 | 2005/02/11 18:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/03 2:17:45 |
「LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 1601件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





