『テレビ出力時の動画再生機能について』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

新型GeForce 9600 GT搭載PCI Expressビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のオークション

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の価格比較
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のレビュー
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のオークション

『テレビ出力時の動画再生機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)を新規書き込みWinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ出力時の動画再生機能について

2008/05/10 15:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

御世話様です。

プライマリモニタと、TV出力よりセカンダリにテレビをつないだ環境でクローン表示設定とし、動画再生を行うと、
7000シリーズまでは、テレビにフルスクリーン表示を自動的に行う機能がありましたが、
8000シリーズではこの機能が無くなってしまいました。
8000の場合はデュアルビュー設定で、プレイヤーのウィンドウをテレビ側に移動してやる必要があります。

9000シリーズではどうなのでしょうか?
この機能をお使いになっている方はいらっしゃいますでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:7788604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)のオーナーWinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/05/20 23:47(1年以上前)

結論から言いますと、残念ながらGeForce9600GTではできませんでした。

実は私も知らなかったんですが、Excelさんのおっしゃる機能は
2台のモニタをクローン設定して同じ画面を表示している状態で
動画を再生するとセカンダリモニタだけフルスクリーンで動画が表示される
というものだそうです。
この時、プライマリモニタの動画のウィンドウは最大化されていなくても、
通常のウィンドウの状態でかまわないのです。

動画の再生がオーバーレイで行われるときに限るようですが、
Webブラウザ内にビルトインされた動画でも
セカンダリにフルスクリーン表示されるというので、
便利な機能だなぁ。と思い、色々と試してみましたが無理でした。

どうやらGeForce7000番台までは可能でGeForce8000番台以降ではできなくなったみたいです。

ちょっと話がそれますが、
GeForce9600GTの2つのDVI端子とTV出力の全てにそれぞれディスプレイを繋いでトリプルディスプレイにしてみようと思ったのですが無理でした…、デュアルディスプレイまででした。
このとき、[画面のプロパティ]の「詳細」で出てくる[GeForce9600GTのプロパティ]で、3つのディスプレイから任意の2つを組み合わせて、プライマリ、セカンダリディスプレイを選択することができるようになります。

以上、お役に立てず申し訳ないです。
それにしても、上位機種になって無くなる機能もあるんですねぇ。

書込番号:7834687

ナイスクチコミ!0


スレ主 Excelさん
クチコミ投稿数:23300件

2008/05/21 00:23(1年以上前)

マトロックスのGシリーズのころからこの機能を使用して、
DVD再生などを楽しんでいましたので、
なんで無くすかなぁ...って感じです。
ATI RADEON系では現在でも可能のようです。

書込番号:7834885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
LEADTEK

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング