


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)


Win2000+P650の構成なのですが、(P650のドライバは最新版)
ブラウザの閲覧時にマウスホイールでの上下スクロールが
引っかかったように重いです。
(滑らかにスクロールしません)
ビデオカードのせいではなくて、BIOSの設定が悪いのかもしれませんが
対処方法が分かる方がおりましたら、教えてください。
*************************
OS :Win2000(SP4)
マザー:ASUS P4P800
ビデオ:P650(BULK)
メモリ:512MB*2
CPU:P4-2.6C GHz
PCI:サウンドカード*1(SB Live!)
USB:プリンタ、スキャナを接続
液晶モニタにアナログ出力でマルチモニタ(UXGA*2)
*************************
書込番号:3466542
0点


2004/11/06 12:21(1年以上前)
何となくドライバがちゃんと入っていないような気がするが?
ブラウザがIEなら、スムーズスクロールを使用しない設定にしてみるとか。
書込番号:3466745
0点

ブラウザのスクロール機能とBIOSに何の関係があるのか??
ここらは知りません。
ブラウズのスクロール機能はマウス向けドライバの問題に
なりませんか??アンインストールして再起動してインストール
し直すとか、究極はIEの再インストールとか、ここらを試す。
書込番号:3467963
0点



2004/11/08 11:13(1年以上前)
ブラウザをスクロールさせると激しい処理落ちだったのですが、
(CPU使用率ががくんとあがる)
DX9ドライバ(こっちの方がDX8ドライバより古いみたいですが)
CPU使用率もかなり下がり、スクロールも滑らかになりました。
DX9ドライバの方が良い場面もあるみたいですね。
書込番号:3475214
0点


2004/11/14 23:25(1年以上前)
P650は3D性能の他に有名なボトルネックがあり、
それがスクロールであることは有名です。
IEや通常のWordなどでもその欠点が出ます。
黒の色調にこだわる以外にはこれを採択する意味はないと思うのだが。
(信者が多いので撃沈されそうだが)
Radeon系で白の発色を微調整すれば、充分画面の美しさはP650に対抗できるし、
3Dは言うまでもないことなので。それに価格も安い。
今となっては特に選ぶ理由がない。
書込番号:3501742
0点



2004/12/05 02:18(1年以上前)
>スクロールのもたつき
これはP650特有の問題で、パフェリアやG550では起きないのですかね?
書込番号:3586935
0点


2005/01/03 16:52(1年以上前)
>今となっては特に選ぶ理由がない。
Windows2000で画面をセパレート(単なる2画面出力ではなく、画面のプロパティで分割)できるのはMatroxだけだったような気がします。
XPなら他のベンダの製品でも可能なので、あちょーーさんの仰るとおりですが。
星芋さんの構成はWin2000なので、その点においては選ぶ価値があると言えますね^^;
私も同様の理由でMatroxにしがみついています…。
書込番号:3723380
0点


2005/01/03 16:58(1年以上前)
失礼、肝心の回答を書き忘れました。
私はParheliaとG400を使用していますが、スクロールの際にもたつく現象は
特に見受けられません。
例外として、プライマリ・セカンダリ両ディスプレイに跨るように表示させた
ウィンドウをスクロールさせるとParheliaでは結構重いです。(G400では問題なし)
書込番号:3723396
0点


2005/01/26 03:39(1年以上前)
はじめまして。
ブラウザのスクロールですが、IEだと確かにもたつきますが、
MozillaのFirefoxだともたつきませんよ。
ところで、
わたしはキューブPCなので、いろいろ迷ったあげくこちらにしました。
ゲームはやらないので。(Radeon 9800proのall inと迷いました)
HDベンチやったら、オンボードよりも遅い結果がでたのですが、
何がいけないんでしょうか。
書込番号:3836279
0点

参考にならないかもしれませんが・・・
以前G450DHを使っていました。
IEのスムーズスクロール機能をオフにしないと、スクロールがもたついた状態になった記憶があります。
・OS WINME、WIN2Ksp4、WINXP PROにて、
・CPU アスロン1.1(サンダーバード) ・MB ギガバイトGA-7ZXR
・CPU XEON2.4x2(nocona) ・MB SUPERMICRO X5-DAL-G
2つの構成とも事象が出ていましたよ。
ベンチマーク結果もいたって遅かったです。
しかしDVDMAX機能と2D画質の良さが全てを帳消しにするほど
快適でした。
書込番号:4184348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium P650 (AGP 64MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/01/02 8:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/06 3:59:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/26 23:09:10 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/05 16:46:03 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/12 23:04:14 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/12 1:24:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/08 0:10:42 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/06 22:06:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/21 17:35:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/16 17:23:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





