PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)PowerColor
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月25日
グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)
現在8600GTを使用しているのですが、性能に限界を感じ近々4870に乗り換えようと思っています。
スペック
CPU:AMD Athlon64X2 5600+ 2.8Ghz L2 1M×2 89W (3.0GhzにOC)
M/B:GA-MA770-DS3 Rev.1.0
RAM:DDR2 PC-6400 800 1GB×4枚 計4GB
HDD:250GB SATAU
電源:SILENT KING-5 LW-6500H-5 500W
ケースFAN+CPUFAN:12cm×7 8cm×3
マルチドライブ1個
構成はこんな感じなのですが、今の電源で足りるか助言お願いします。
4850も検討の範囲に入れています。
使用用途は主にゲームです。
書込番号:8170029
0点
動くでしょうが電源の当たりはずれ次第な感じがしますね
4850なら問題はなさそうですが。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
>使用用途は主にゲームです。
これだと4870か4850どちらが良いかはわかりませんよ
CM690でファン10個ですか!
書込番号:8170064
1点
負荷がかかると不足する事態に陥るかもしれませんね。
そもそもこの電源にはPCI-E6ピンが1本しかありませんから、大出力カードの搭載には不向きかと思います。
いっそのこと電源を換えるというのに一票w
書込番号:8171172
1点
高校生だと思ったので電源交換をお勧めするのを控えましたがw
Chromosomeさんの言うように予算がきついでしょうが交換が無難でしょうね
ENERMAXやSeasonic勧めたいけど無理ならEA-650かツクモ専売品のBP550PLUSかな
玄人志向を理解した上ならKRPW-V560Wもなかなか良いようです。
書込番号:8171322
1点
今の電源を使いたいのであれば、こういう物もありますよ〜
OWL-PSVGA300
http://www.owltech.co.jp/products/power/sypress/PSVGA/psvga.html
良いか悪いかは判りませんが、これだけでの電源でもいけそうですが・・・
ちょっと見た目も良くないし、お店によっては9800円もしますが・・・
何店舗かでは、3980円位ですよ
私も貧乏なので入れてますw
書込番号:8172628
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PowerColor > PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/07/13 22:35:28 | |
| 4 | 2009/03/21 13:44:04 | |
| 5 | 2009/01/04 4:50:25 | |
| 6 | 2008/12/27 22:05:23 | |
| 7 | 2008/12/12 17:44:21 | |
| 21 | 2009/03/02 5:42:16 | |
| 4 | 2008/10/02 1:52:33 | |
| 0 | 2008/09/16 17:56:19 | |
| 16 | 2008/08/23 19:59:06 | |
| 3 | 2008/08/21 13:43:07 |
「PowerColor > PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 126件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







