


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


はじめまして。よろしくおねがいします。
(質問趣旨)購入機種で悩んでいます。MTU2400FXは人気ランキングで3位。ところが評価を見るとどの項目も非常に悪いので、足踏みをしています。わたしの目的に添う商品としては、はたしてこの機械がおすすめなのか、それともちがうのか、ご意見を賜りたくおねがいいたします。もちろん「その目的ならこっちがいい!」というご意見も歓迎です。
(使用目的)二つあります。1 撮りためた8ミリビデオの映像を編集してDVD−Rに保存し、DVDプレーヤーで楽しみたい。ここでの編集とは、題名をつけたり補足説明を入れたり、不要部分のカットです。 2 テレビで放映している映画を録画し、CMのカットなどの編集を加えてDVD−Rにし、DVDレコーダーで楽しみたい。
(予算)3万円以内
(PC環境)windows2000、ペンティアム4−1.7G、ビデオメモリ64m、IEEE1394あり、DVD−R、RW、RAMのライターあり、USB1.1A(場合によっては2.0にするもOK)。
いちばんいいのはこれです! なんてオーソライズされている物があるわけはないでしょうけれど、みなさんの私見で結構ですのでお願いします。
書込番号:2084554
0点

オーサリングソフト入ってないので単品では無理です。
ここの評価はあてにしないほうがいいけど、実際ノイズ問題に少々悩まされてます。
ビデオ入力なら全然問題ありません。
外付けがいいならIOのなんちゃらRZはどうでしょう?
書込番号:2085056
0点



2003/11/02 16:08(1年以上前)
失礼しました。オーサリングソフトは持ってます。デジタルビデオで撮影した画像をプレミア6.5でキャプチャして編集し,DVDを作るということはやっているんです。
GV-MVP/RZでしょうか。あれ、DVDにはできないという記事が有りましたよ。
データ的にDVDレベルじゃないということなんでしょうか。
それから、編集するならMPEG2ではなく、DVフォーマットのキャプチャする方がいいという話しも見たのですが、よくわかりませんでした。
それにしても、ノイズが入るんじゃ困りますねぇ。
書込番号:2085309
0点

録画したものをそのまま書き込みたいということなら、録画設定でDVDビデオとDVDビデオレコーディングが選べるので大丈夫です。
編集して焼くならどのハードでも同じです。
たぶんその記事は編集・変換せずに焼けるかどうかという記事なんでしょう。
DVの方が劣化が少ないとかでそう書いてあったんでしょうけど、DVコーデックにもよりますんで。
書込番号:2086005
0点



2003/11/04 09:21(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
私はDVD−VRとDVDビデオがわかっていなかったので、あんな疑問になったようです。GV-MVP/RZでできないのは、DVD−VRモードのはなしで、テレビをそのままDVDに記録することができないという話しでした。
でも、MTU2400FXもオプションがないとそれができないようですね。
他の掲示版を見ても
書込番号:2091670
0点



2003/11/04 09:26(1年以上前)
すみません。発言途中でアップしてしまいました。
ではつづきを
他の掲示版を見てもMTU2400FXとGV-MVP/RZで悩んでいる人が何人もいました。両方の違いはHPや実際に販売店で箱を見たりしたのですが、何を言ってるのかわからない部分もあり、私も決めかねています。
ご意見をお持ちの方がいらっしゃったらお聞かせください。
書込番号:2091675
0点

ーVRでのTV記録無理ということはRAMディスクでダイレクトに記録する予定なんでしょうか?
それならこちらのを買えば後からその機能があるソフトの紹介メール(価格表記あり)が来るので、それを買って使えばできます。
もし記録したファイルを後からそのままRAMに焼くということなら一度きちんと試してみようと思うので、誰からもフォローがなかったら気長に待ってて下さい。
MTUつないでるのがノートでDVDドライブあるのがデスクなんでちょっと面倒なんです・・・。
箱に書いてた分からなかったこととかも書いてみて下さい。
知ってたら何かアドバイスできるかもしれないので。
書込番号:2092956
0点



2003/11/04 23:30(1年以上前)
ご親切にご回答いただき感謝します。
RAMディスクにダイレクトに録画する予定はありませんが、其れができないと言う記載を、DVDを作れないと言う意味と勘違いしたのです。
逆に言えば、テレビをDVD−Rに焼く、アナログビデオをDVD−Rに焼くというわたしのニーズですと、どちらでも変わりがないということでしょうか。
でも、こちらの方は追いかけ再生がついているようですね。GV-MVP/RZにはその記載がありませんでした。
もう一つうかがいたいのは、タイトルにも書いたとおり、どうして評価があんなに低いのでしょう。人気があるのにあの評価というのは、矛盾を感じてなりません。
書込番号:2094026
0点

さっきRWディスクにオーサリングしてみました。
ビデオ:DVD-Video VBR 平均6、最高8Mbps
音声:リニアPCM stereo
ソフト:MyDVD
映像だけトランスコードされたので、映像の設定が悪いのかソフトとの相性が悪いのかもしれません。
VRについては、録画はしたもののMovieAlbumインストールするのを思いとどまってる所なので、この辺でご勘弁を。(^^;
カノープスの追いかけ再生とIOのタイムシフトは同じなので両方とも使えます。
本来追いかけ再生は別の意味だったとか見たこともあり、ちょっとややこしい所なんですけどね。
評価が低いのはアンチ派とかノイズとか環境による不具合とかでしょう。
満足して投票する人の割合よりも不満を感じて投票する人の割合の方が多いのかもしれませんし。
書込番号:2095844
0点



2003/11/06 09:44(1年以上前)
どうもいろいろとありがとうございました。
タイムシフトについてはわかりました。言葉が違うので、違うものだと思っていました。
DVDオーサリングって時間がかかりますね。テレビを録画しても、こんなに時間がかかるなら、やらない気がしてきました(笑)。
どうもありがとうございました。
書込番号:2098284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTU2400FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/11 21:02:13 |
![]() ![]() |
6 | 2005/10/17 16:09:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/20 12:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 18:04:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/18 16:32:59 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 18:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/31 13:04:59 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/06 1:36:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/13 18:17:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/13 12:29:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
