


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


現在キャプチャーボード購入検討中のものです。私にとって最も重要な点は「テレビを17インチフルフラットのCRTモニターで美しく視聴する」ことです(「ならテレビで・・・」となるのでしょうが、部屋が狭くてテレビはもう置きたくないのです)。そこで調べてるうちに「Dscaler」というものをインストールすると、コーミング等の発生が抑えられて大変美しく視聴できるという内容を知ったのですが、これはこのMTVX2004においても使えるのでしょうか?MonsterTVのGTRにはデフォルトで入っているようですが、ハード(クラシック音楽が好きで、GTRの評判の一つに「音質が悪い」という書き込みを良く見るので)や付属ソフト(これもGTRの評判があまりよろしくないようなので)の出来など考えてこちらにしようかなと思っているのですが、上記の点が気がかりです。お分かりの方、ご回答いただければ幸いです。さらに、「いやこっちのカードのほうがいい」などのご意見もありましたらお伺いできればと思います。
書込番号:2634662
0点


2004/03/27 21:47(1年以上前)
時代の流れなのでしょうか
「PCモニタで綺麗にTVを観たいんですが・・・」という質問が
幾度も繰り返されてますが、両者は端から目的が違うのでTV放送というか
動画を鑑賞することにおいては圧倒的にTVモニタに軍配があがります。
どんなに高価なPCモニタに優れたソフトの助けを借りたとしても
擬似的で、のっぺりとした画質にしか得られません。
きっぱりと諦めるか、ある程度の画質で割り切って使うかしかないと思うけど
あんまり高画質なTVモニタを意識しないほうがいいですよ!
書込番号:2635809
0点



2004/03/28 02:18(1年以上前)
カリビアンコム さんのお話はもっともです。が、私は「ある程度の画質で割り切って」でもモニターでテレビを見たいと思っていて、そのための有力な改善手段として「Dscaler」が使えるかどうかお伺いしたく思います。どなたかこの点がお分かりの方お教えいただきたく思います。
書込番号:2637201
0点


2004/03/28 16:56(1年以上前)
manone さん
GTRを使っています。音質の話はあまり聞いたことがありませんが特に他のH/Wボード(MTV1200FX,SmartVision HG/V,Transgear5000TV)と比較しても特にどれが音が良いとか悪いとかは感じません。むしろ同時に使用するサウンドカードの方が音質を左右するのではないですか?DscalerについてはGTRに標準であるとは知りませんでしたが15インチ液晶モニターにデジタル出力している環境でフルスクリーンにすると若干ではありますが一昔前のフルスクリーンよりは滑らかな画面です。勿論民生テレビを見る距離からであれば違和感はありませんがPCの距離からみると拡大しているなと言う感じです。ただコーミングそのものは感じません。
カノプのスレで言うのもなんですがTV視聴を主にお考えならば私は画質の観点からGTRをお勧めしたいところです。MTVX2004の画質は知りませんがMTV1200FXは発色、鮮明度ともTV視聴に耐えなかったのでもし同程度の画質であればとの条件付きですけど。TV画質で言えばMTV1200FXを除いた上記H/Wボードも優秀でGTRと甲乙つけがたいものです。
書込番号:2639206
0点

確かDscalerはデインターレース用のソフトでしたっけ?
それならMTU以外は必要ないですよ。
書込番号:2639467
0点



2004/03/28 18:45(1年以上前)
皆様、ご返信ありがとうございます。
>horse さん
>「音質の話はあまり聞いたことがありませんが」
あ、そうなんですか。某巨大掲示板の該当スレの最初に、「欠点 高音の出ない音悪チューナー」などと書いてあったのを真に受けてしまいました。一応サウンドカード(Audiotrak Prodigy7.1)は使っているので大丈夫なのかな?複数のそれなりに高価なキャプチャーボードを使われている方(ちなみに私は安物ばかり3枚ですが)のご意見ですから、別に問題はなさそうですね。そうするとGTRにした方がいいのかな・・・?(一応MonsterTV2を使っていて、ソフトに別段不満は感じていなかったし・・・)
>甜 さん
>「確かDscalerはデインターレース用のソフトでしたっけ?」
そうだと思います。それで無知で申し訳ないのですが、なぜ「MTU以外は必要ない」のでしょうか?考えましたがさっぱりわかりません。よろしければご回答をお願いできませんでしょうか?
書込番号:2639585
0点

どのカードを選ぶにしても聞くより実際に自分の目と耳で確かめるといいと思います。(店舗で可能ならですが)
ただ、MTVX2004は5、6月くらいまで待ったほうがいいかなと・・・。
で、必要ないという件ですが、MTVでは縦解像度を下げることでズレを隠してプログレッシブ映像にする機能があります。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000252.htm
このFAQの該当製品にMTVXの文字があるので同じくプログレッシブ映像にすることができるはずです。
過去ログにも確かデインターレースがどうのというのがあったはずですし。
書込番号:2639781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/08/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/07 20:37:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/29 9:11:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 20:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/10 19:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 11:39:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/15 16:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 8:39:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
