


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


canopus MTV2000plus
MTVX2004
iodata GV-BCTV9
この3つのうちどれにしようか考えてます。
・plus Good:3DNR/3DYC併用可、オプションでDiVX同時変換可能
Bad :25M録画不可
・2004 Good:新機種、25M録画可能、オプションでDiVX同時変換可能
Bad :NR/YC併用不可
・BCTV9 Good:高画質設定(上記2種より画質良?)
Bad :ソフトエンコ
用途としては
録画保存7割
一時録画2割
ビデオテープのデジタル化(残り20本程度)1割
現在使用しているキャプチャはMTV1000なのでどれを選択しても今より
確実に画質は上がるとは思ってますが^^;
PCは2台所有していて どちらもOSはXP使用
A:CPU P4 2.4G
MEM 1G
HDD 160G
B:CPU P4 1.5G
MEM 512M
HDD 120G
書込番号:2714983
0点

私ならソフトエンコードボードは主力として使いたくないのでGV-BCTV9はパス。(遊びでWMVやDivxのリアルタイムエンコードを試すためのWDM対応ソフトエンコーダー用としては別ですが)。
MTVX2004とMTV2000Plusなら同価格帯で手に入る、あるいは価格差は気にならないならMTV2000Plusにします。
Iフレームオンリ25Mbps録画したいなら2004になりますが、画質があがる変わりに必要容量もDV並にあがると言うことになりますから、TV放送をそこまでする必要があるかな?と思います。
外部入力やごくたまにする程度ならDVカメラ経由でDVキャプチャというやり方もありますから。
書込番号:2715021
0点

まだお店で売ってるならMTV2000plusがおすすめ、それ以外だとビデオ入力を考えるとTBCの付いてるSmartVision HG2/RかPC-MV5DX/PCIですね。
BCTV9は、AVI録画をメインに使いたいので有ればおすすめします、MTVX2004はチューナだけは一番いいのですが低ビットレート(5Mbps台)の録画を考えていらっしゃるなら現在の所お薦めできませんね、近日不具合解消のアップデートが出るらしいので、その評価待ちと言ったところです。
書込番号:2715309
0点


2004/04/24 15:36(1年以上前)
2000p 売ってないですねぇ〜
ビック有楽町も在庫無いって言われたし・・・
通販で探したら32000円
やっぱcanopusは高いですなぁ
書込番号:2731583
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/08/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/07 20:37:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/29 9:11:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 20:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/10 19:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 11:39:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/15 16:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 8:39:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
