


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


はじめまして、Nabe!と申します。
このキャプチャボードを使ってiEPG予約で録画したところ、
「バッファが漏れました」と警告が出て止まってしまいました。
録画したファイルを再生してみると、
2〜3分しか録画できていませんでした。
書込番号:2848230
0点



2004/05/25 16:46(1年以上前)
すみません、書き込み途中で間違って送信ボタンを押してしまいました。
以下は続きです。
このような症状が出ている方いらっしゃいますでしょうか?
また、対処法があればご教授お願いします。
ちなみにPCのスペックは下記の通りです。
マザーボード:GIGABYTE GA-8KNXP
CPU:Pentium4 3.20G Socket478
起動用HDD:日立IBM HDS722580VLAT20(80G U100 7200)
作業用・保存用HDD:日立IBM HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200)×2(notRAID)
メモリ: DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5(SAMSUNGチップ)×2
DVD−RW:BUFFALO DVM-R88FB(Pioneer DVR-107D)
DVD−ROM:Pioneer DVD-120(バルク)
ビデオカード:玄人志向 RD96-A128C-FL
ビデオキャプチャ:CANOPUS MTVX2004
PCケース:CELSUS SF-561S2
電源:NEXTWAVE HK400-13BP-2(SILENTKING2 PFC)
OS:Microsoft Windows 2000 Server
よろしくお願いします。
書込番号:2848249
0点


2004/05/25 19:58(1年以上前)
私もその症状に相当悩まされましたが、OSをWin2000からXPに変更したところ、改善されました。
もしもNabe!さんがXPをお持ちでしたら、一度導入される事をお勧めします。
書込番号:2848738
0点



2004/05/26 01:14(1年以上前)
ゆのでぃえーるさん、アドバイスありがとうございます。
Win2000が原因かもしれないのですか。
XPはインストールしていないものが余っているので
それを入れて試してみます。
書込番号:2850306
0点


2004/06/26 15:59(1年以上前)
Featherのアップデート(6.03→6.05)したらOKでした。
書込番号:2964207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/08/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/07 20:37:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/29 9:11:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 20:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/10 19:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 11:39:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/15 16:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 8:39:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
