『現在迷い中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

『現在迷い中』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

現在迷い中

2004/08/01 18:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ペペンSさん

今度キャプチャボードを買おうと思って色々思案した結果これに決めかけてるのですが、現在録画時にCMカットできるのは長瀬産業のTG5000だけなんでしょうか?
できればカノープスのようなメジャーなメーカーの物でこの機能があれば嬉しいのですがどなたか他製品でご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:3096301

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/08/01 21:38(1年以上前)

とりあえずMTVX2004には、自動CMカットはついていません。
「自動CMカット」機能がついてる機種も有るんですね。勉強になります。
実力は、下記サイトを見つけました。
ttp://210.173.173.17/av/docs/20031225/dev053.htm
参考まで

書込番号:3096967

ナイスクチコミ!0


vsggafさん

2004/08/02 13:24(1年以上前)

録画時にカットしてるんじゃなくて、編集ソフトで録画したファイルから
カットしてるようですね。
エンコーダがCONEXANTの23415、チューナーがフィリップスって、総合的にどうなんでしょ。

書込番号:3099007

ナイスクチコミ!0


ユニオンロッカーさん

2004/08/04 11:54(1年以上前)

5000TVを使用していますが、CMカットについては、番組がある程度限られています。アナログとステレオの部分での自動カットになりますので。
逆に、CMカッターでの切り取りの方が使い勝手があります。(同メーカー)
画質に関しては、同価格帯の物の中では上位に来ると思いますよ。
それと、カットについてですが、上記の物はGOP単位なので通常のCM以外では、あまりやくにたたないので、TMPGシリーズからリリースになるフレーム単位の物がいいかと思います。(両方とも再編集無し)

書込番号:3105861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペペンSさん

2004/08/08 00:15(1年以上前)

みなさま色々とありがとうございます。

ソフトウェアでCMカットしているのはわかったのですがこれって長瀬産業のHPで売ってるソフトを購入して、ファイルだけ突っ込んだらCMカットして吐き出してくれると言うような使い方は無理なんでしょうか??

たびたび申し訳ないですが、ユニオンロッカーさんは現在お使いのようですので何卒お願い致します。

※私が主に録画するバラエティーが結構モノラルが多いのでCMカットが非常に気になっております(^^

書込番号:3118531

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/08/08 10:42(1年以上前)

使ったこと無いので、お答えできませんが(ソフトとして単体販売しているのでいけると思います)
人にもよると思いますが GOP単位とフレーム単位の違いは、かなりでかいですよ。

標準的なMPGファイルでは、1秒間に30フレーム 1GOP=15フレーム です。
フレームの意味は、パラパラ漫画で出言えば1枚の絵です。(音声も含まれますが・・・)
GOP単位編集では、少しCM部分が表示されたり、本編が少しカットされる編集となります。
これが我慢できれば いいですが・・・

自分的には、ペガシスのTMPGEnc MPEG Editorが かなり気になってます。
検索していたら行き着いてしまった。ありがとう

書込番号:3119576

ナイスクチコミ!0


ユニオンロッカーさん

2004/08/13 10:55(1年以上前)

ベベンSさんこんにちは。5000TVの件ですが、録画ソフトでのCMカットと言うう事は理解したみたいですね。付属の物は、専用にプログラムされた物なので
5000TVがハードキャプチャーでも使える用になっています。
別途販売している物は、(WDM/DirectShowアナログキャプチャーカード)用
なので、ソフトエンコーダのキャプチャーにしか対応しないようです。
WDMというのが、ハードエンコーダにはないらしいです。説明が出てますよ。
TransRecorder DVD 1.5 Plusと言うソフトですが、あくまで録画用のソフトなので、ファイルからのCMカットは試したことはないですが出来ないと思います。後、このソフトではハードに録画以外に、番組を直接DVDに書き込む事もできます。録画のしかたにより、2種類のソフト(TransRecorder TV plus、
neoDVDstandard)を使い分けるので、自分は殆どTransRecorder TV plusで
録画の後、南天さんの言うようにTMPGEnc MPEG Editorで編集しています。
はずかしながら、自分の住んでる所では民放がステレオになっていないので、
機能が使いきれないのです。
ペペンSの使用目的には大丈夫かと思いますが、上の方で書いたように、
ソフトエンコーダか、5000TVでしか使えないのでペペンSさん次第かな?
以前にも書きましたが、この金額の中での画質は上位の方だと思います。
と言うか、皆似たような感じなのかな・・・?



書込番号:3138623

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTA ドライバー 4 2008/08/12 13:53:18
なぜか白黒に? 6 2007/06/07 20:37:18
起動しません 3 2007/01/29 9:11:13
WMV変換 3 2007/02/18 20:01:36
録画ができなくなりました。 6 2006/04/10 19:55:02
予約録画が出来なくなった 2 2006/03/11 22:34:54
動きがスムーズじゃない 6 2006/03/08 11:39:48
MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン 4 2006/02/15 16:39:53
録画中にフリーズ多発 4 2006/01/18 8:39:26
休止状態からの復帰失敗 4 2006/01/06 14:46:13

「カノープス > MTVX2004」のクチコミを見る(全 3060件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る