『DVD作成』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

『DVD作成』 のクチコミ掲示板

RSS


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD作成

2004/11/02 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

MTVX2004を購入して、番組を録画してきたのですが、そろそろ気に入ったもの
だけ、DVDに残そうと思って付属品の編集ソフトを使ってやっていたのですが
うまくいきません。別のソフトがいるのでしょうか?
ちなみに、DVDはGSA-4160でneroの簡易版がついています。
ファイルの変換も付属ソフトでしましたが、neroでは読み込めません。
皆様方は、どうされているのでしょうか?
心やさしい方、教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:3452947

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/11/02 23:37(1年以上前)

MTVX付属のソフトはMPEGをカット編集するために特化したソフトのようですから
それだけではDVD作成は出来ません

DVDの定義にはいくつか有りますが、単にDVDビデオを「DVD」と表する
こともあります またDVDのメディアもこれまた「DVD」ですしこれだけ
では広義でありすぎます

ここでは汎用性のあるプレーヤーで再生できるDVDビデオを目指す
と言う前提で書かせていただきます
(DVD-RAMにVR形式で記録してRAM対応機で見る場合もあるが・・・)

1)MTVX付属ソフトでCMや不要映像をカット編集
2)DVDドライブ付属の「オーサリングソフト」(多分Powerdirector?)
  を使ってDVDの規格に見合ったファイルに1)で作ったファイルを
  掛ける
3)出来上がったファイルをneroで焼いて終了

メディアは-Rを使用します +Rでも作成は可能ですがきちんとROM化できるか
確認が必要です

オーサリング掛けずにnero使ったから読めなかったのかと思いますが。。。

書込番号:3453439

ナイスクチコミ!0


スレ主 M・Oさん

2004/11/03 13:45(1年以上前)

宇宙汰さん、添付ソフトはPowerdirectorでは無く、Powerproduserです。
それでも、読みこみできませんでした。(アドバイスは感謝します)
最終的に、録画ファイルmpgをshurinkを通して、長いファイルを
一枚に収まるDVDを作成したいのですが、どのようなソフトをそろえれば
よいのかわかりません。MTUX.mpg⇒シュリンクで読み込めるファイル変換⇒圧縮⇒
DVDライテング⇒DVDプレイヤー再生 DVD-R等にしたいのですが、同じような環境で、
実践されてるかた、ソフト名を教えてください。

書込番号:3455378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/11/03 20:13(1年以上前)

GSA-4120を使用しています。
付属のPowerProducer GoldでオーサリングしてDVDビデオ形式で焼けますよ。
宇宙汰さんが書いておられるように、
まず、MTVX付属のMpegCraftLEで編集してファイルに出力。
次にPowerProducer Goldを起動して、
「ムービーディスクの作成」を選び、
「DVD」を選んで、適当な品質を選んで、
ファイルの読み込みをすればいいのです。
後はメニューなどの設定をすれば、
品質とDVDの容量に合っていなければ再エンコードして
合っていればエンコード無しで
DVD-Rに焼くところまでやってくれます。
shurinkやneroを使用しなくても作成可能です。

MpegCraftLEのアップデートはしていますか?
CD-ROMに付属しているのはイマイチ調子が悪いです。
http://www.canopus.co.jp/download/mtvx2004.htm

書込番号:3456490

ナイスクチコミ!0


スレ主 M・Oさん

2004/11/04 17:47(1年以上前)

えきばんさん、宇宙汰さんありがとうございました。
えきばんさんのご指示通りにしたらDVDに焼けました。
少し自分の操作ミスもあったようです。
X−PACKを購入しないと解決しないのかと思い
店にいったら、在庫切れだったのですが、
結局購入しなくてすみました。
 両名様に、感謝いたします。   以上

書込番号:3459844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/11/04 18:55(1年以上前)

お役に立てたようで幸いです。
自分はあまりDVDビデオ形式で焼かないのですが、
頻繁なら、MpegCraft2 DVDを買うとこれだけで編集から焼くまでができるようです。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mpegcraft/mcraft2dvd_index.htm
ただし、対応OSは2000とXPだけのようです。

書込番号:3460062

ナイスクチコミ!0


スレ主 M・Oさん

2004/11/04 23:09(1年以上前)

えきばんさん、最後の最後迄アドバイス有難うございます。
今の環境より、Craft2を導入したほうが、短時間ですみそうですね。
それと、最後にお聞きしたいのですが、入力チューナーの色合い等で
設定しても、若干画面がテレビ画面より暗いようななのですが、
そんなものなでしょか?本来ならメーカに聞くべきなのですが、
えきばんさんの場合も、少し暗くなっていますか。
暗いというより、落ち着いた色といった方が適切かもしれません。
たとえて言うなら、EIZOのデスプレイのような色合いになるのですが、
どうでしょうか?
 教えてください、お願いします。      以上

書込番号:3461189

ナイスクチコミ!0


にゃん吉(>_<)さん

2004/11/06 20:10(1年以上前)

よこから失礼します

PCで見る場合とTVで見る場合色合いがご指摘のように変ります
ですのでPCでみるとちょうどいいってな風に画質調整すると
TVで見たときに白トビのように明るすぎるってなことになります。

PCで見る場合録画設定をいじるより再生プレイヤー側ででいくらか明るくしてみたほうがいいです

書込番号:3468229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/11/06 20:25(1年以上前)

画質については結構適当人間なので、
PCではグラフィックボードのオーバーレイを調整しています。
よく考えると、PCではグラフィックボードの調整とモニタ自身の調整、それと録画時のチューナーなどの調整。
TVでもどこまで真実に近いのかがかなり不明です。

真実はどこかにはあると思いますが、
にゃん吉(>_<)さんの言われるようにプレーヤーなど調整がしやすいものを調整して、
しにくいものを基準にするのが簡単だと思います。
将来環境が変わった場合を考えるとちゃんとしたいところですが、
モニタのキャリブレーション(DTPなどでは必須)でもプロに頼むべきものなので、
ある程度の妥協は仕方ないと思います。

書込番号:3468290

ナイスクチコミ!0


スレ主 M・Oさん

2004/11/07 12:29(1年以上前)

にゃん吉さん、えきばんさん解りました。プレイヤーで調整します。
えきばんさんは、何度もありがとうございました。

                   以上

書込番号:3471199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VISTA ドライバー 4 2008/08/12 13:53:18
なぜか白黒に? 6 2007/06/07 20:37:18
起動しません 3 2007/01/29 9:11:13
WMV変換 3 2007/02/18 20:01:36
録画ができなくなりました。 6 2006/04/10 19:55:02
予約録画が出来なくなった 2 2006/03/11 22:34:54
動きがスムーズじゃない 6 2006/03/08 11:39:48
MTVX2004/FEATHER2004Dでシステムダウン 4 2006/02/15 16:39:53
録画中にフリーズ多発 4 2006/01/18 8:39:26
休止状態からの復帰失敗 4 2006/01/06 14:46:13

「カノープス > MTVX2004」のクチコミを見る(全 3060件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る