PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
現在、こちらの商品の購入を考えているのですが、
普通のブラウン管のテレビに録画した動画などを、写す場合には、
こちらの商品だけでは、だめなんでしょうか?
別途、ダウンスキャンコンバータなどが必要ですか?
もし、キャプチャーカード単体で、ブラウン管のテレビに、
表示することができる商品がありましたらお教えください。
書込番号:3675523
0点
TV出力はMTVX2004単体では出来ません。
グラフィックボードにTV出力があれば可能ですが…
少し厳しいようですが、
この程度のことは検索して自分で解決できない程度のスキルでは
うまく動かない場合に解決できません。
過去ログを見るとわかると思いますが、
TVキャプチャ自体トラブルは結構多いです。
DVDレコーダーを考えた方が良いと思います。
書込番号:3675683
0点
パソコンなりグラフィックカードのビデオ出力は、画質に色々問題があ
りますんで。
DVDに焼くなりしてDVDプレーヤーってのが、一番確実かと思いますが。
最近はこんなものも。
http://supertank.iodata.jp/products/soto35um/
http://www.gate.jp/products/dvico/tvix/m3000u.php
要は、USB外付けHDが、HDプレーヤー(レコーダーではない)になるという
ものです。
書込番号:3675767
0点
2004/12/23 23:38(1年以上前)
2003年8月に発売された
アイオーデータの「GV-M2TV/PCI」は
キャプチャーカード単体に
テレビ出力機能がついているようです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-m2tvpci/index.htm
ただ、テレビ出力機能の注意書きに
「※ DVDタイトル映像は出力できません。本製品以外で録画、作成されたファイルについては動作保証外です。 」
とあり、キャプチャした動画専用のテレビ出力機能のようです。
書込番号:3677063
0点
USB_TVキャプチャBOX+LAN接続ハードディスク+LinkTheater
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv7dx_u2/index.html
PCレスで、予約・録画・再生できます。一部アップデータ待ちですが…
それとは別に、グラフィックボードにTV出力があればTVに繋げてDVDの再生ができるようにセットアップしてみてはいかがですか?
画質を確認してからどのような方法にするか考えたほうが良いですよ。
書込番号:3677333
0点
2004/12/24 12:05(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございました。
やはりブラウン管に写すのは、単体では難しいようですね。
えきばん さん すいませんもう少しいろいろ調べてみたいと、
思います。
書込番号:3678843
0点
2004/12/25 12:59(1年以上前)
まず、お手持ちのTVがD2〜D4対応ならMTVGAシリーズがよいでしょう。このカードはD1でも接続可能とありますが、D1の場合画質はあまりよくないようです。
S端子・コンポジットビデオ端子ならMatroxのG450/550、P650/750あたりが実用的な画質でよろしいと思います(RADEONやGeForceシリーズのビデオ出力は品質がいまいち)。
MTVシリーズと組むならVideoGate1000(
DigitalVideoPlayer)が非常に高画質でお勧めなのですが、MTVXシリーズと組むとチューナの出力を直接TVに送り出すことができないというちょっとした制限があります。
あと、Intel以外のチップセットを使っていたりすると動作不安定になるようです。
書込番号:3683195
0点
>やはりブラウン管に写すのは、単体では難しいようですね。
TVキャプチャー単体でTV出力に対応するものも無い訳ではありませんが、出力できるのは録画したMPEGデータに限定されてしまいます。撮り貯めたDivXデータやブロードバンドで配信される映像等は当然出力ができません。その為、一般的にビデオカードのTV出力で表示させる事が多く、私もそうしてます。ただ、全画面表示させると四隅のゆがみなど気になりますし、画質もそれなりです。(オーバースキャンさせる手もありますが…)
最近PC入力対応の液晶TVに買い換えたくなってきました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1213/ubiq88.htm
単にビデオ代わりにするだけであれば、「えきばんさん」の言われるように、DVDレコーダーやHDレコーダーを考えた方が良いですが、気に入ったものをMPEGやDivXにエンコードして残すなどするならトライする価値はあります。
なんにしろ、PC、民生機それぞれに得手不得手がありますから使い方によって選んだほうが良いですよ。
書込番号:3684624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/08/12 13:53:18 | |
| 6 | 2007/06/07 20:37:18 | |
| 3 | 2007/01/29 9:11:13 | |
| 3 | 2007/02/18 20:01:36 | |
| 6 | 2006/04/10 19:55:02 | |
| 2 | 2006/03/11 22:34:54 | |
| 6 | 2006/03/08 11:39:48 | |
| 4 | 2006/02/15 16:39:53 | |
| 4 | 2006/01/18 8:39:26 | |
| 4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



