PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004
FEATHER2005導入し、MTVX2004(無印)×2+CRM2004で運用してます。
リモコン導入にあわせてフルスクリーンモードで運用再開してみました。
再生に限定すれば、なかなかいい感じです。
DivX再生も保存先をメディアライブラリーの監視フォルダに設定してしまえば可能です。アスペクト比が狂ってしまい困ってましたが、再生時のアスペクト比を4:3に固定して解決。今までTV出力側で固定していたんですが、これでDVD再生時もキッチリ16:9で再生できるようになりました。
さすがに予約はマウスのほうがやりやすいですが…
「おまかせ録画」も導入予定なので、その際には再度レポートを追加しますね。
書込番号:3762805
0点
「おまかせ録画」インストールしてみました。
が、いきなり「CiRAgentがインストールされていません。CiRAgentのインストール後に再度実行してください。」と…
「FEATHER2005」インストールマニュアルには、FEATHERの後に自動でインストールするようになってたんで、再インストールを決行。が、インストールされない。
結局、MTVX付属CDからインストーラーを抜き出してインストール。アップデータが出てるようなのでついでに当てておきました。http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000615.htm
おまけの「FEATHER2005」には「CiRAgent」付いてないんでしょうかね?
とりあえず、苦労したものの何とか稼動できる状態に。
ただ、HPの注記のとおり、サブのキャプチャカードに予約が入ってるとメインキャプチャへも「おまかせ」で登録してくれませんね。
再生中に録画が始まると、完了するまでFEATHER自体止めれないし不満がなくなるにはまだまだかかりそうです。
書込番号:3768889
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/08/12 13:53:18 | |
| 6 | 2007/06/07 20:37:18 | |
| 3 | 2007/01/29 9:11:13 | |
| 3 | 2007/02/18 20:01:36 | |
| 6 | 2006/04/10 19:55:02 | |
| 2 | 2006/03/11 22:34:54 | |
| 6 | 2006/03/08 11:39:48 | |
| 4 | 2006/02/15 16:39:53 | |
| 4 | 2006/01/18 8:39:26 | |
| 4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


