


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF
MTV2004HFでテレビを見てるのですが最近買ったVAIOのTypeRに搭載されてるTVチューナーと比べて明らかに画質が劣っています
MTVX2006HFでは画質は改善されてるでしょうか?
もしくはおすすめのチューナーボードはありますでしょうか?
書込番号:5410585
0点

そのVAIOで受信しているのはデジタル放送ではないですよね。
書込番号:5410703
0点

単品の増設キャプチャーカードにメーカーPC並みの画質を求めるのは無理ですよ。
MTVX2006HFを使っていましたけどメーカーPCにはほど遠いです。
流し見目的だから私は問題ないですけど、テレビ並みを求めるならメーカーPCを買うしかないですよ。
書込番号:5410709
0点

>口耳の学さん
アナログです
>Torukaさん
マジっすか・・・
デジタル放送は自作だと無理だけどアナログなら遜色ないと思ってたのでショックです
モニタ、GPU、CPU等は全て2004搭載ボードのマシンの方がスペック的に上なんですけどね
ちなみにVAIO(RC52)の中には普通にチューナーボードが刺さってるだけっぽかったです
書込番号:5410743
0点

綺麗に録画するのはキャプチャカードの性能ですが、綺麗に視聴出来るかは再生側の影響が大きいです。
TypeR(RC52)の場合、Motion Reality LEって高画質化ソフトウェアが入ってるようですからその辺の差もあるかと。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/
書込番号:5411486
0点

>JAB00475さん
参考になります。
エンコードをソフトウェアに変更したところ映像がかなり綺麗&なめらかになったのですがFEATHER自身が録画したのに再生出来ないです
そういう仕様なんでしょうか?
書込番号:5413622
0点

>エンコードをソフトウェアに変更・・・FEATHER自身が録画したのに再生出来ない・・・
エンコード設定どうしてます?MPEG2であれば出来ないはずは無いですが・・・
あと、再生だけなら「nero Show Time」の方が綺麗かも知れないんで試してみてください。
いずれにしろ、視聴に限定すればTV買ったほうが安くて綺麗です。モニタを「AQUOS LC-20AX6」にするってのはどうです?
ちなみに私は視聴はTV、録画はMTVX2004&2005(FEATHER2006)、再生はネットワークメディアプレーヤー(DC-MC35UL2)→TVとあくまでTVで見てます。結局、専用テレビで見るのが一番ですよ。
書込番号:5414662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2006HF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/08/26 17:38:36 |
![]() ![]() |
13 | 2007/11/18 15:29:19 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/16 8:58:35 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/26 21:39:07 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/21 18:18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/28 17:48:59 |
![]() ![]() |
8 | 2007/03/13 16:12:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/08 7:05:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/21 0:02:55 |
![]() ![]() |
15 | 2006/11/21 7:50:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
