『初心者には○な製品?(≒△?≒◎?)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 GV-1394TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

GV-1394TVIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月中旬

  • GV-1394TVの価格比較
  • GV-1394TVのスペック・仕様
  • GV-1394TVのレビュー
  • GV-1394TVのクチコミ
  • GV-1394TVの画像・動画
  • GV-1394TVのピックアップリスト
  • GV-1394TVのオークション

『初心者には○な製品?(≒△?≒◎?)』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-1394TV」のクチコミ掲示板に
GV-1394TVを新規書き込みGV-1394TVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者には○な製品?(≒△?≒◎?)

2003/04/20 14:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-1394TV

スレ主 mpeg予約録画できないさん

買ってみました。
パソコンをそこそこ使い慣れた方にはすごくおすすめかも。
説明書はわかりやすいし、欲しい機能が結構くまなく入っている。
それだけに目立つのが予約録画時のmpeg録画ができないこと・・・
なぜできない???
これだけ機能を網羅してるとゆーのに。
AVIで録画せにゃならん以上、IDE-HDDの容量がでかい&安い デスクトップ
環境で使用すればいーじゃんとなりそうだけど、私の環境は自作PCなため
現実的じゃないと感じました。
自作PCでスタンバイ録画は信頼性に乏しい。今はだいぶマシになってきましたが
あまりやっている人もいないようですし、あいかわらず失敗例の書き込みも
絶えません。録画予約をこいつ一台に任せる気にはなれません。
てなわけでメーカー製PC(できればノートじゃなくデスクトップPC)を使っていて
外付けHDDなんかを金を惜しむことなく使っていてたまに録画がコケていても
「仕方ないね」と言える人向きかな。あと外付けHDDをケチる代わりにエンコード時間を
毎日まんべんなく、手間も惜しむことなく費やせる生活状況にある人向け。
ってこれじゃホメてないじゃん。マジいいと感じたのに。誰かフォローして〜

えっと、マジでレビューホームページでも作成したろか、と思えるくらいの
満足度はありました。レビューを書くとしたら、いくらでもある叩きどころを
余すとこなく書かせて頂きたいところですが。ほんと、なんとかmpeg予約ファームで対応して。

書込番号:1506739

ナイスクチコミ!0


返信する
畳屋さん

2003/04/20 16:17(1年以上前)

Mpeg録画をしたいのなら他の製品が良いんじゃないかな?
この商品の素晴らしいところは、
DV出力できるチューナー単体 というところじゃないかな?

DVD保存のPCユーザーは2つに別れていて、一方はとにかく簡単にDVD化
したいために簡便なmpeg圧縮手順を取りたい人。もう一方はAVI編集環境や
mpeg変換に独自の方法を持っていて、高品質なチューナー出力が安く欲しい人。
で、今まで各メーカーで後者向けの商品って全くなかったのです。唯一C社の
T-BOXがそれだったのですが、GCRのみのコンポジット出力だったのです。
必要としているユーザーの絶対数から言えば、全く少ないのでしょうが、
それに見合う商品が全くなかったのも事実なんです。
無理に実現しようとすると、ビデオデッキの購入。。。みたいな(^^;

で、そういったユーザーからしてみれば、mpeg圧縮機能なんていらないです。
私自身、DV-Storm と Storm Encorder を持っていましたので、編集や
フィルタリングは必須と思っていても、エディターとAVIUTLで事足りていました。
それ以上の品質の物がなければ欲しくはなかったですし。もっと言うとオーサリング
ソフトなども必要なかったです。

だから、初心者に必要かと言えば、私は違うのではないか?と思います。

また、自作PCがスタンバイの信頼性が低いというのは違うと思います。
パーツの選定と設定をきちんと出来ていれば、大丈夫ですよ。
そして、自作PCだからこそ大容量のHDDを活用できると思うのですが・・・

書込番号:1506963

ナイスクチコミ!0


ベンサムさん

2003/05/16 18:28(1年以上前)

>>畳屋さん
そうですよね

書込番号:1582186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-1394TV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
すいませんが、 2 2005/02/16 23:30:02
テレビ録画が? 0 2004/07/23 22:52:21
ビューカムからCDRに焼けますか? 1 2004/07/17 15:02:46
な!ない! 2 2004/07/07 12:25:30
悩んでます。 3 2004/07/14 20:27:24
Huffyuv Codecを使用したい 3 2004/06/15 14:50:48
1394接続が切れる? 2 2004/07/03 11:07:44
無理なのでしょうか? 4 2004/05/06 7:02:30
macで 4 2004/05/03 13:11:57
ワイドディスプレイでのフルスクリーン 1 2004/04/09 19:40:23

「IODATA > GV-1394TV」のクチコミを見る(全 503件)

この製品の最安価格を見る

GV-1394TV
IODATA

GV-1394TV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月中旬

GV-1394TVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る