PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
こちらのボードを導入し、初期設定を行ったのですが、
音声が、「ブブブ」とボリュームに合わせて大きくなったり、
小さくなったりするだけで、まともに聞くことがまったく出来ません。
サンプル音声、外部入力の音声は問題なく再生されます。
すべてにおいて映像は問題なく綺麗に写ります。
どうもチューナーだけ音声の再生に問題があるようなのですが
他の方で同様な障害が出た方はいらっしゃいますか?
当方まったくの┐(´д`)┌お手上げで、
OSの再インストールも試して見ましたが改善されません。
現在はボードチューナー部の初期不良ではないかと考えています。
構成は下記です。
CPU:AMD Athlon64 3000+(BI) BOX品 939Pin
MB:Gigabyte GA-K8NF-9
メモリー:DDR256M/PC3200/CL3 hynixチップ×2
ドライブ:LG GSA-4163B
ビデオボード:LeadTek WinFast PX6600 TD 128MB
サウンド:オンボード
OS:WindowsXP Home SP2
どなたかお知恵を借りられないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:3800453
0点
2005/01/27 23:03(1年以上前)
構成をいろいろ考えながら、様々な組み合わせを試しましたが、
状況は改善されませんでした。
(メモリー1枚挿し、OS再インストール、最小構成での組み込み、
「マザーボード自体のCMOSクリア BIOSの更新は行いませんでした」)
そこで、すでに持っていたキャプチャーボード SmartVision HG/V
を差し替えたところ、問題なくチャンネル設定と音声も問題なく
でました。。
じゃぁ、このボードの初期不良だろうと思い、
購入店に持ち込んで調べて見ていただいたところ、
問題なく音声が出ました。
そこで友人に頼み込んで、友人所有のPCに
(M/BがGA-K8NS Ultra-939 V/BがMSI製 9800PRO S/BがONKYO SE-80PCI
CPUは同じくAth64 3000+939PIN メモリーはサムソンチップ512×2)
組み込ませてもらった所、こちらも問題なく動作。
そこでJ-COMの自宅で問題が再発するか、
友人にこのPCを借り、自宅で起動させたところ問題なく動作。
狐につままれたみたいですが、
自分のPCの組み合わせのみ音声の不都合が出ました。
自分以外にも、トラブルの際の目安になればと思い、
ご報告させていただきます。
書込番号:3844610
0点
2005/02/07 00:34(1年以上前)
まったく同じ症状ですね。困ってます。
私も今日、チュ−ナ−部の初期不良を疑い、購入店で
新品に交換してもらいましたが、結果は同じでした。
我が家の構成としょうちゃんのパソコンさんの構成の
共通点は
GA-K8NF-9+GV-MVP/RX2ということです。
要するにこの組み合わせは現時点では駄目ということですね。
ちなみにOSはWinXP Pro SP2です。
マザ−を交換したほうが無難みたいですね。
価格もそこそこでよかったのですが。
自作派の皆様お気をつけあれ。
書込番号:3894720
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/12/30 3:50:09 | |
| 3 | 2008/04/03 19:38:27 | |
| 0 | 2007/08/14 11:16:18 | |
| 1 | 2007/03/19 5:31:18 | |
| 7 | 2007/01/21 22:13:49 | |
| 13 | 2006/10/06 23:59:07 | |
| 3 | 2006/07/29 18:56:55 | |
| 0 | 2006/07/20 12:56:17 | |
| 3 | 2006/05/17 22:08:57 | |
| 2 | 2006/04/14 6:22:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



