


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2
TVのプログレッシブ再生のできはいかがですか
また、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index4.htm
こちらにはUSBポートにHDDを接続できるとありますが、
そのHDDに録画データも保存できるんですかね
ユニットからHDDへ直接データが送られるのなら、PCの負荷的には非常によろしいかも
本機、まだマニュアルがダウンロードできないのでご存知の方教えてください。
書込番号:3715360
0点


2005/01/06 17:31(1年以上前)
TVのプログレッシブ再生って,このキャプチャカードとは関係ないような気がします。
録画した映像をPCの画面に映像を再生するのであれば,プレーヤソフトがプログレッシブ化するし,同様にTV画面に再生するのであれば,そういうソフトなりハードなりが必要で,かつ,そいつがプログレッシブ化します。
つまり,GV-MVP/RZ2は,録画するときにプログレッシブ化をしているわけではないので,プログレッシブ化の程度は別の環境に依存しているわけです。
書込番号:3738203
0点


2005/01/06 17:36(1年以上前)
おお,スミマセン。本体についているUSB端子に外付けHDDを付ける件についてですね。
これは,GV-MVP/RZ2が単にバスパワーUSBハブ機能を有しているだけです。なので,キャプチャしたデータは一旦,PCを経由してからHDDに記録されます。
画面などに映像を映さないのであれば,MPEGデコードが行われないので,そのまま映像データを転送するだけとなり,CPU負荷は低く,USB2.0対応であれば,問題にはならないと思いますよ。
書込番号:3738227
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/16 21:06:36 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/27 0:56:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/17 6:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/17 11:59:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/27 9:56:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 3:57:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 21:53:12 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/01 2:50:35 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/30 11:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/13 18:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
