『CBUSB2A使用時について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

『CBUSB2A使用時について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CBUSB2A使用時について

2005/02/16 03:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

スレ主 SUROSUROさん

皆様はじめまして。

GV-MVP/RZ2の購入を考えていますが、
2台所有する内の古い方のパソコン
(PENV800MHz、USB1.0、外部HDD増設予定)に
下記製品を使用してGV-MVP/RZ2は使用する事ができますでしょうか?

CBUSB2A
(http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/cbusb2a/print.htm)

もし、USB2.0として使用可能でしたら、
どのような不具合?(転送速度、画質等)がかんがえられるでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3939694

ナイスクチコミ!0


返信する
Nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2005/02/17 18:52(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index8.htm 見れば判ると思いますが、

CPU(推奨:1.4GHz以上)
Intel Celeron1GHz以上、Pentium III1GHz以上、Pentium4、AMD Athlon1GHz以上、Duron1GHz以上、AthlonXP

USBポートに関しての注意事項
・USB 2.0ポートでご利用時
Microsoft社が公開している推奨ドライバがインストールされている環境が必要です。

となってますから、動作しなくても文句は言えないと思います。

書込番号:3946564

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2005/02/17 23:21(1年以上前)

RZ2ではなく旧RZの方であれば、600MHz以上からとなっていて十分動作環境を満たしているようですよ?
CBUSB2Aの方は、Microsoftのドライバを使うので多分使えると思いますが、メーカーに直接聞いて確認した方が良いでしょう。

書込番号:3948051

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUROSUROさん

2005/02/18 21:26(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
参考になりました。
有難うございました。

書込番号:3952031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/02/18 23:32(1年以上前)

>RZ2ではなく旧RZの方であれば、600MHz以上からとなっていて十分動作環境を満たしているようですよ?
表示上では要求スペックが低いRZのmAgicTV4より、RZ2のmAgicTV5の方が実際の動作は軽いのでRZ2が低スペックマシンには向いていると思いますが?

書込番号:3952942

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUROSUROさん

2005/02/19 16:22(1年以上前)

いろいろな御意見ありがとうございます。
magicTVというのは付属のソフトですよね。
やはり、新しい方(mAgicTV4より、mAgicTV5)の方が
使い勝手やソフト上の不備な点の改修はされているんでしょうね。
ただ、使用条件が古いノートパソコン(OSがMe→Xp)で、
PCカードでUSB1.0をUSB2.0にして、低スペック800MHzをクリアできる
のはRZの方かなと考えています。

みなさんどう思われるでしょうか?

書込番号:3956259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/02/19 17:09(1年以上前)

RZ2の方は複数台接続に正式に対応しているので、RZよりUSBやパソコンにかける負荷が小さいと思いますよ。(負荷が大きかったら何台も同時録画できないし)

書込番号:3956472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ2
IODATA

GV-MVP/RZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RZ2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る