


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

2005/03/05 09:22(1年以上前)
できません。複数チャンネルの視聴、録画するには、チャンネル数分の台数を増設できますが(8台まで)。
書込番号:4022655
0点


2005/03/06 01:40(1年以上前)
私のパソコンはDVDの書き込みが出来ません。それで録画した映像を
CD-Rに録画したいのですが、power producterを使ってCD-Rには
録画できるのでしょうか?
もし駄目なら、外付けのDVD-RWを買えば録画できるのでしょうか?
書込番号:4027260
0点


2005/03/07 10:37(1年以上前)
まず根本的に間違っていること。それは
>power producterを使ってCD-Rには録画できるのでしょうか?
まず録画しつつメディアに焼くことは不可能です。(できないことはない)
このボードを用いた場合、録画された動画のファイル形式はMPEG2です。
720x180で15Mbpsで録画した際、30分で2Gは軽く越えます。
>もし駄目なら、外付けのDVD-RWを買えば録画できるのでしょうか?
録画できるできない以前の問題ですね。録画されるデータはHDD上です
よってドライブを保存対象にはできないと思います。(タブン)
追記で。質問の仕方が意味不・・・・・
録画できますか? これっていったい・・・・具体的に。
書込番号:4033958
0点


2005/03/07 19:31(1年以上前)
本機では直接DVD-RやCD-Rに録画することはできません。一旦、パソコンに録画してからDVDやCDに保存します。
付属のCyberLink PowerProducerを使えばCD-Rへの書き込みが可能です。ただし、DVD-Video(通常のDVD)としての記録はできません。CD-RへはVideoCDまたはSuperVideoCD形式での記録になります。VideoCD形式の場合、74分間の映像を記録でき、家庭用DVDプレーヤーやパソコンでの再生互換性の高いですが、画質はVHS3倍程度です。SuperVideoCD形式では、再生できる環境が限られますが、VideoCDより高画質で、30分〜1時間程度記録可能です。
CD-Rへの保存も可能ですが、画質を生かし長時間記録するにはDVD-Rを使うことをお勧めします。
書込番号:4035699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/16 21:06:36 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/27 0:56:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/17 6:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/17 11:59:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/27 9:56:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 3:57:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 21:53:12 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/01 2:50:35 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/30 11:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/13 18:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
