PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/GX
はじめまして!キャプチャーボードを初めて買おうとしてる者です。
色々見た結果MVP/GXかMVP/R2Wのどちらかに絞り込んだのですがどっちにしようか迷ってます。
安易な考え方としては
GXは
画質が綺麗でエンコが早いがCMカットができなく編集ができない
R2Wは
ダブル録画ができて画質はそこそこエンコが普通に時間がかかりCMカットや編集ができる
とこんな感じで理解していていいんのでしょうか?
ちなみにパソコンはDELLのDIMENSION8400でスペックは
CPU 3.2
メモリ1G
Gフォ6800
ですがDELLのパソコンはピクセラ以外のキャプチャーボードとは非常に相性が悪いと聞いたのですが使ってる方とかいらっしゃますか?
電源が350Wしか無い事も不安なんですが^^;;
是非ともこれらの事を教えていただきたいです。
書込番号:3882685
0点
2005/02/07 20:37(1年以上前)
> と、こんな感じで理解していていいんのでしょうか?
正しい理解とは言えません。通常のエンコードに要する時間は大差ない。
多分、こういうことだろうと思う。GXはエンコしながら同時に、MPEG2の
トランスコード(15Mなどの高画質で録ったMPEG2を、容量を優先して4Mなどに
落とすこと)が高速で可能、って特徴をゴッチャにしてるのではないか。
また、どちらも付属ソフトでCMカットや編集が可能のはず。だが使いにくい。
用途に応じ TMPGEnc DVD Author や MPEG Editor を使ったほうがいいよ。
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
> DELLのDIMENSION8400
> DELLのパソコンはピクセラ以外のキャプチャーボードとは非常に相性が悪いと
> 聞いたのですが
DIMENSIONってインテル・マザーでしょ? 性能は普通で互換性重視。そんなに
ヘンなことはやってないはず。複数枚挿す時は、使わないパラレルポート等の
IRQ割り当てをしないBIOS設定が望ましい。電源は350Wもあれば十分じゃないの?
書込番号:3897770
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/04/11 0:19:15 | |
| 0 | 2006/08/24 19:09:11 | |
| 2 | 2006/07/11 20:38:32 | |
| 9 | 2006/02/15 12:12:21 | |
| 2 | 2005/12/27 21:38:02 | |
| 3 | 2005/11/24 1:22:39 | |
| 10 | 2005/11/19 4:31:17 | |
| 1 | 2005/11/05 9:39:13 | |
| 2 | 2005/10/17 20:09:57 | |
| 0 | 2005/10/07 0:57:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



