PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX
半年くらい前から地デジをPCで録画したくて、
適当に自作で組んでみましたが、大きな問題もなく、
すべてのチャンネルが無事に映りました!
休止状態からの予約録画には失敗しますが、
それ以外は、3日目にして大きな問題も起こってません。
でも、ちょっと気になるのですが、
受信レベルが、どのチャンネルも大体25〜26dbなのですが、
ブースターを買ってきて、もっと受信レベルを上げたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、ケーブルテレビのパススルーで受信しています。
アナログ録画(GV-MVP/RX3)とは、全然比べものにならないくらい
画質も音質も綺麗なのですが、受信レベルのことをいろいろと調べてみても
なかなか載っていないので、ご質問させていただきました。
あと、私からのアドバイスみたいな感じですが、
mAgicマネージャーを使って録画予約する場合、
NHKを録画する時は、「00分まで録画」や「30分まで録画」で録画終了する時は、
手動で「01分まで録画」までと1分伸ばしたほうがいいですね。
ご存知だと思いますが、デジタル放送だとタイムラグが出来てしまうので、
「00分まで録画」だと、最後の5秒くらいで切れてしまいますからね。
みなさん、ご存知かと思いますが。
長文失礼しました。
構成:
OS:Microsoft Windows XP Home Edition(SP3)
マザー:MSI-NEO3
CPU:Quad Q9300
ビデオカード NVIDIA GeForce 8400 GS (512 MB)
モニター:LCD-AD191X2(IO-DATA)
書込番号:8351613
0点
ちなみに、セキュリティソフトは
ソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」を
使っていますが、こちらも問題はありません。
書込番号:8351629
0点
こんばんは、キリゾー&モッコロさん
アナログ放送と異なるので、ブースターを使用しても画質は変わらないでしょう。
書込番号:8351634
0点
デジタルは上げすぎると逆に駄目に成ります
GV-MVP/HXの適正レベルが幾つか知りませんが
今見て問題ない様ならわざわざブースターで上げる必要は無いですよ
書込番号:8351704
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/HX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/03/20 11:52:42 | |
| 1 | 2011/09/14 8:58:45 | |
| 3 | 2010/08/21 0:47:56 | |
| 6 | 2010/08/05 8:31:33 | |
| 3 | 2010/07/17 0:16:33 | |
| 2 | 2010/05/25 19:49:11 | |
| 6 | 2010/05/05 15:08:17 | |
| 1 | 2010/06/30 16:09:43 | |
| 2 | 2010/01/11 12:51:28 | |
| 15 | 2010/01/14 11:12:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



