



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
ドライバ署名の強制を無効にすることができません。
公式ページより、
“Windows Vista 64ビット版をお使いの場合は、Windows が起動する前に F8 キーを押して、表示される項目から「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択します。”
とのことですが、起動時にF8キーを押しても『Please select boot Device』という画面に移動し、その名の通り起動ドライブの選択になります。
「ドライバ署名の強制を無効にする」という項目はありません。
いろいろ調べてみましたが、どこでもF8としか記述されておらず、皆様のお知恵を貸して頂きたい次第でございます。よろしくお願いします。
[構成]
OS Vista Ultimate 64bit
CPU Core 2 Duo E8500 BOX
メモリ Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB×2
マザボード P5Q-E 17880
グラフィックカード HD 4870 512MB
ビデオキャプチャ PV4 19499
サウンドカード SE-200PCI LTD 21000
HDD WD10EACS (1TB SATA300)
光学ドライブ GH20NS10BL BLK
DVR-A15J-BK
書込番号:8468261
0点

ググるとF8の件はでてくるので、押すタイミングがちがうんじゃないですかね。
BIOSが終わってから、Windowsの読み込み開始タイミングで押すと下記の画面がでそうですが。
http://mikasaphp.net/vista_bootop.html
書込番号:8468319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アースソフト > PV4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/07/27 18:37:15 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/25 9:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/11 23:16:30 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 0:54:41 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/21 9:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/29 19:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 11:23:08 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/02 0:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/13 1:43:50 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/04 2:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





