PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2
これに近いまたはこれ以下のスッペクで正常に動作した方いますか?
SONY VGN-K50B
CPU:Celeron2.5GHz
メインメモリ:256MB
書込番号:4275966
0点
追加です。
OS:Windons XP Home Edition
HDD:内臓で残り容量40GB
書込番号:4275976
0点
encyclopedia さんこんにちわ
BUFFALOサイトでスペックを見ますと、メモリ容量は最低限必要な容量ですけど、それ以外は問題有りませんし、ハードウェアエンコードですから、PCにそれ程負担は掛からないと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_u2/index.html?p=spec
ただ、HDD容量が40GBでしたら、あっという間に一杯になりますから、外付けHDDなどで増設されるか、豆にDVDなどのメディアに焼いてあげる必要があると思います。
書込番号:4276004
0点
最低限のスペックをクリアーしてるから問題ないでしょうが、やはり、メモリが256Mは少ないかもしれませんよ。 512Mは欲しいかもしれませんが・・・
HDDも40Gって本当に動画ならあっという間になくなってしまいますよ。
ファイルって軽く1Gとかはいってしまう場合ありますからね・・・ 取り方によっては、数G〜数十Gいく可能性もありますので。出来ればHDDの増設等の対応も考えてる方がいいでしょう。
書込番号:4276012
0点
やっぱり256MBじゃきついですか・・・。
具体的には、PCが重くなったりコマ落ちしたりということですか?
書込番号:4276019
0点
購入時のまま(アプリ・ユーティリティてんこもり)の状態ではしんどいかも。
カスタマイズして、バックグラウンド整理すれば可能かもしれませんね。
書込番号:4276208
0点
駒落ちとかは、ないかも・・・ そのあたりは、CPUやビデオの性能の問題だと思うので・・・
書込番号:4276316
0点
ありがとうございます!!
またまた質問ですが、3次元DNRなどの画質向上機能はVHSからのキャプチャだったらもとがもとなのであんまり期待しないほうがいいですかね?
書込番号:4276645
0点
上記自己解決済み。
メモリ増設して合計512MBですが、ビデオメモリに64MB引かれ448MBですが、十分ですか?
書込番号:4279943
0点
DynabookSS S1
CPU:Pentium3 700MHz
メインメモリ:192MB
で難なく動いてるので全然大丈夫かと
書込番号:4351940
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/04/09 11:44:05 | |
| 5 | 2005/10/01 9:02:22 | |
| 0 | 2005/09/24 16:57:29 | |
| 4 | 2005/09/03 11:35:24 | |
| 4 | 2005/08/09 23:06:16 | |
| 0 | 2005/07/18 11:55:57 | |
| 10 | 2006/03/16 11:01:49 | |
| 1 | 2005/07/06 1:49:37 | |
| 1 | 2005/04/08 12:20:58 | |
| 3 | 2005/04/28 12:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



