『DVD書き込みの録画時間について』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『DVD書き込みの録画時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD書き込みの録画時間について

2009/11/23 08:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

この間放送を録画したらDPモードで19GBのファイルが出来ました
2時間35分の番組です 次の日、標準画質でDVDに書き込もうとしたら93%までいって残容量が有りませんと中止になりました
15GB 2時間30分なら書き込めるようです

次に別番組をHPモードで録画、ファイルを12GBにして(3時間)、DVDに標準で書き込みしようとしたら、ディスクサイズの上限を超えていますと表示されました

DVDへの書き込み時間はマニュアルにも書かれていないし
あまりに不親切な製品です
トランスコーダーしてるし時間なんて読めないから判定できないというのは判りますが、あまりに顧客を馬鹿にした仕様です 
編集機能もUPDATEされていません
企業のプライドにかけてカット機能の編集機能ソフトは無料で出すべきでは無いでしょうか?

書込番号:10518732

ナイスクチコミ!2


返信する
massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 11:42(1年以上前)

今更ですが・・・
すでに後継機が出ているわけですからあまりアップデートに期待しないほうが良いのでは?
編集機能を使いたければ他社製品に乗り換えを。

書込番号:10519478

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/23 12:23(1年以上前)

まあそうなんですが....
次にはBSデジタル、地デジ搭載のチューナーを考えています

パソコンパーツなんてこんなものと言われればそれまでですが
編集機能を付加する予定とアナウンスされていたわけですし
約束を反故にしてもいいのでしょうかね?

録画可能時間とかマニュアルに記載されないのも
おかしなことです 製品として出す以上
完全なものを出してほしいですね

こう書き込むのも天空の城ラピュタを録画したのですが
ファイルは19GBで2時間35分でした
トランスコーディングするから録画時間なんて予定が
たたないならそれなりに書いてほしいものです
ソフトでどうにでも出来そうですけどね
現在は後継機として同一品がDT−H51PCIとして出ています

サイバーリンクのソフトは作り込みが甘く
選局や設定もGUIが階層が深く使いづらいです
感覚的にどうにも....
アイオーデータのホームページをみると
マニュアル、仕様の表現もしっかりかかれています
バッファローはこんなものなんでしょうが....
ハードは良いのにソフト,ドライバーやマニュアルで不評を
かっている気がしました

早くカット編集ソフトを出すべきです
HDDにDVDに書き込めないファイルが残った儘です
暗号化、CPRMでどうにもなりません
バッファローにメールしてみますがね

書込番号:10519650

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 17:13(1年以上前)

編集機能追加なんてメーカーが正式に発表したんですか?初耳です!!
どっかにリンクでもあれば教えてください。
だったら、ちゃんとやらないといけませんね>バッファローさん

私はアイオーに乗り換え快適に使っています。(かなりエラー報告がある機種ですが)
録画したデータをTVで再生できるのでかなり重宝しています。

ストレスを感じて使うよりは買い換えを薦めます。
私のストレスは過去ログにありますので・・・

書込番号:10520797

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/23 17:24(1年以上前)

DT-H33/PCI
を買ったほうが早い!

書込番号:10520843

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2009/11/23 18:38(1年以上前)

>DT-H33/PCI
>を買ったほうが早い!

こんなのが出たんですね。
ソフトだけで対応できないんでしょうかね。
無料が当然とは思うけど、僅かな金額なら有償でもバージョンアップして欲しいものです。

書込番号:10521209

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/23 19:45(1年以上前)

編集機能の件はリンク先の赤文字の下の方に
かかれています 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080421/buffalo.htm
記者が書いているんだから間違いないと思いますよ

出してくれたらバッファローを見直しますわ....落とした千円。
今でも DT-H51PCI 出しているんだから簡単だと思います
H51にも編集機能は無いようですが....

2時間35分の天空の城ラピュタはDVD録画設定を長時間にしたら
DVD−RWに記録できました 記録量は2.7GB位ですね
このソフトは録画解像度でビットレートも決まるようで
ディスク一杯に記録はしないようですね
2時間もかけて失敗しましたとかディスク容量が足りないって
困りものですよ
著作権で縛るならせめて使いやすいソフトにしてほしいものです

書込番号:10521552

ナイスクチコミ!1


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/23 21:22(1年以上前)

孤峰さん、

確かに書いてありますね。
DTCP-IP配信機能はできませんとちゃんと赤字で訂正してあるけど
編集機能に関してはまだ進行中ってことですね。
それじゃ、なおさら51なんか発売したらダメじゃん!!

書込番号:10522149

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/23 21:27(1年以上前)

>2時間35分の天空の城ラピュタはDVD録画設定を長時間にしたら
>DVD−RWに記録できました 記録量は2.7GB位ですね
>このソフトは録画解像度でビットレートも決まるようで
>ディスク一杯に記録はしないようですね
>2時間もかけて失敗しましたとかディスク容量が足りないって
>困りものですよ

「DVD-R DL」へは挑戦してみましたか?、自己責任?で。

参考番号
其の一…[9058131]
其の二…[9799285]

書込番号:10522178

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/23 22:02(1年以上前)

DT-H51PCI はソフトが違うだけなんでしょうね
ハードはほとんど同じだと思います

DT-H50PCIはDVD-R は対応してないはずです 
だからDVD-R DLも無理と思います
DVD-Rで書き込んでも撥ねられます やってみました
出来るという書き込み有りますがだめでしたよ
DVD-RW, RAM が対応してます CPRM規格のディスクです

DVD-RW DL CPRMというディスクも有るんですね
残念ながら私のドライブがDVD-RW DL に対応していません

失敗するたびにダビング10が9,8,7と減っていきます
1枚しかできないのに、もう3です なんだかなぁ〜

BSデジタルのチューナーカード買って
そのあとブルーレイドライブと計画してます

書込番号:10522456

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/27 13:46(1年以上前)

H50添付ソフトはサイバーリンク、H33のは自社製。先日サポートにきいたら編集機能のアップデートはないそうです。それからH33のチューナーユニットは受信のマージンがかなり低いので購入はお勧めできません。

書込番号:10540521

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤峰さん
クチコミ投稿数:694件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2009/11/28 07:47(1年以上前)

UPDATEは無いのでしょうね 発売以降1年以上経ちますからね....
製品として出す以上顧客に迷惑を掛けないという企業方針は無いのでしょうかね? 顧客満足度というのは無いのでしょうか?
買った時満足 その後.....   顧客不満足度大ですね

アナログ放送でカノープスですとMPEGカッター、アイオーだとGVエンコーダーというのが付いていました MPEGファイルのカッターと変換機能のソフトですが.....
この板のTVEファイルのカッターでもフリーで出れば好いのですが?

色々ネットで調べているうちに何故地デジとかBSデジタルが
著作権でがんじがらみにされているのか朧気に判ってきました
視聴者、利用者は門戸外、外されていたんですね
ひどいものです 
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/24/b-cas/

書込番号:10544538

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2009/11/28 08:00(1年以上前)

64bitは無理ですが、32bitのWindows7には対応予定とあるのでまだ微かに望みを持っていたのですが、編集機能は無理なんですね。

http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/06/win7_32_06.html

残念です。

書込番号:10544571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る