『購入検討中』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『購入検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2008/07/30 14:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

こちらの商品か、IOデータのGV-MVP/HXを購入するかで迷っています。
本年、当初から、フルデジチューナの動向は見ていました。

現在はIOデータアナログwチューナのGV-MVP/RX2Wを使用しておりますが、機能的には満足しております。
パソコンの本体ごと交換しますので、このチューナとの併用とかは考えていないのです。

使用目的は、試聴と予約録画です。録画は多くなると思いますし、HDの容量はあまり多くないので、圧縮録画?(画質落として、長時間録画するやつ)の機能が優れているとたすかります。この製品の録画モード別の録画時間の差は確認しましたが、GV-MVP/HXと比較した時に、同じ容量で録画時間にどれくらい差が出るのかがわかりません。

私の印象的には、付属ソフトはIOの方が完成度が高く、圧縮録画はメルコの方が良いと行った印象です。

ご助言頂けると幸いです。

書込番号:8146460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/30 18:49(1年以上前)

まだこの類の製品はやめておいたほうが良いと私は思います。
DT-H50/PCIを買って、アップデートしたらセットアップを受けつけないというさまです。
燃えないごみに捨ててやろうかと思いました。
話がそれましたが、お気をつけください。

書込番号:8147238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 DT-H50/PCIの満足度4

2008/07/30 21:18(1年以上前)

私のPCは自作でして何の問題も無く視聴できていますが、メーカー完成品PCだと画面がブルーアウト状態になりOSすら起動しないといった事態になることがあるようです。
知人から2例、そのような報告を聞きました。
「メーカー完成品ならこんなのを買うより最初からTV機能付きを買え!」とでも言っているようだ、と当人の弁。

書込番号:8147825

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/07/31 04:32(1年以上前)

少なくとも本体とモニターがそろってからストリームテストを行って購入なさるのをお勧めします。LlPモードの画質は一般のレコーダーの長時間モード並みこのボードは 区画が3つ登録できますのであとから増やせるかと。HDD増やせるのが自作メリットだと僕は思っています。

書込番号:8149362

ナイスクチコミ!0


xtomiさん
クチコミ投稿数:78件

2008/07/31 14:05(1年以上前)

>virago250sさん
 私も地デジチューナーを買う前は、録画サイズを小さくしたいと思い
 DT-H50/PCIを選びました。
 場合によってはアナログRGBでも見れるというのもありましたし。

 しかしDPモードでの画質を目の当たりにして、録画サイズの小さいSPモード
 などで録画するとかなり画質が落ちるというのもあり、SPモードで録画する
 ことに意味を感じなくなってしまいました。

 今はDPモードで視聴と、たまに録画し、見たら消すという使い方に落ち着きました。

 最近はピクセラのボードでもよかったかなとか思っています。

 OS起動時にBlueScreenになる現象は月に2,3回の頻度でいまだに起きて
 います。
 早く直して欲しいですね。

書込番号:8150511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 DT-H50/PCIの満足度4

2008/08/01 07:03(1年以上前)

こちらのスレッドをお借りして報告させていただきますが…。

買って暫くは安定していましたが、時々“アンテナ入力がありません”とか他のエラーが発生することがあります。
そんな時はPCを再起動させると復帰します。
エラーになる理由は判りませんが、今のところとりあえずは「再起動」で解決します。

書込番号:8153659

ナイスクチコミ!0


スレ主 virago250sさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/01 21:33(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございます。
ちなみに私のパソコンも自作です。

>xtomiさん
同じ悩みを持って買っていただいたご意見、参考になります。
ちなみに、spモードは画質が落ちるとのことでしたが、通常のアナログレベルより落ちるのでしょうか?アナログよりはさすがにきれいなのでしょうか?
よろしくお願いします。
 

書込番号:8156182

ナイスクチコミ!0


xtomiさん
クチコミ投稿数:78件

2008/08/02 00:51(1年以上前)

>virago250sさん
>ちなみに、spモードは画質が落ちるとのことでしたが、通常のアナログレベル
>より落ちるのでしょうか?アナログよりはさすがにきれいなのでしょうか?
 さすがに地上アナログよりSPモードのほうが綺麗ですよ(^^;

書込番号:8157068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る