DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
PCastTV for 地デジを起動すると「コンテンツは保護されています」と表示されてソフトが終了します。
私なりに調べてみたところ、下記のような事が書かれていました。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16920
【対策1】はクリアしています。
【対策2】について、私のパソコンのグラフィックの性能を示しますと、
NVIDIA GeForce FX 5600というグラフィックボードが積まれています。
一応、http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_175.16_whql_jp.html
から、最新と思われるドライバアップデータをダウンロードしたのですが、
解決せず。
【対策3】も大丈夫だと思われます。
ちなみに、私のPCにはアナログ用のTVチューナが元から搭載されていたため、取り外しました。
そもそも、NVIDIA GeForce FX 5600では、動作しないのでしょうか?
何か、心当たりのある方、解決策をご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:8216441
0点

こんばんは。
>【対策1】はクリアしています。
とのことですが、クリアしていたら基本的に視聴できるはずです。モニタ、
グラフィックボードはHDPCに対応しているのでしょうか。
もう試されたかもしれませんが、バッファロー ストリームテスト for 地デジ↓
動作確認はできます。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/guide.html#test
書込番号:8216465
0点

>NVIDIA GeForce FX 5600
FX 5600あたりだとCOPP対応も疑わしいな・・・
また、HDCP非対応なのでDVI接続だとムリかと・・・
D-Sub15ピンで接続すればSD限定ではありますが使えるかも
HDCP対応のビデオカードに入れ替えたほうがよろしいかと思います
(それと同時にHDCPのモニタも必要ですが・・・)
書込番号:8216572
0点

>(それと同時にHDCPのモニタも必要ですが・・・)
デジタル接続するならHDCP対応モニタが必要です
書込番号:8216574
0点

>【対策1】はクリアしています。
GeForceFX5600だとするとHDCP非対応なので、その表のHDCP非対応のCOPP対応かCOPP非対応に当たると思いますが、ディスプレーの情報を書かれていないのでそれ以上はわかりません。
(最新のドライバはRelease175で9600GTなどとも共通なので、COPPには対応している可能性があります)
manamonさんがリンクを貼ったストリームテストの結果と、ディスプレーの情報を教えてください。
書込番号:8216802
0点

皆さん、どうもありがとうございます。
ディスプレイは、BenQ製のG2400Wです。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098
CPUは、HTテクノロジーインテルPentium4 プロセッサー2.80C GHzです。
バッファロー ストリームテスト for 地デジとうものがあったのですね!
見落としてました。今から確認してみます。
結果を改めて書かせていただきます。
書込番号:8217566
0点

バッファロー ストリームテスト for 地デジの結果です。
どうも、スペック的に駄目みたいです。
ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce FX 5600
地デジ視聴環境測定 計測完了 Ver 1.10
■結果:NG
このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけません。
■Windowsバージョン:OK
対応OSです。
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×計測時に十分な再生能力が得られませんでした。正常に視聴できません。
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
△CPU負荷が高い為 問題が発生する可能性があります。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
■ハイビジョン対応:NG
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。
■音声出力
特記事項なし。
■詳細
----DP---- ----HP---- ---SP/LP--- ---LLP---
・表示確認
目視確認 :OK OK OK OK
・描画フレーム
再生時間[s] :65.635 65.619 65.618 65.620
再生フレーム数 :1284 1968 1968 1968
フレーム描画割合[%] :65.20 99.93 99.97 99.97
・CPU負荷
平均[%] :58 42 27 20
・著作権保護機能対応
DVI出力/HDCP非対応 → TVプロファイル DP :×
HP :×
SP :×
LP :×
LLP :×
折角、古いパソコンでも使えるという謳い文句で、購入したのに・・・><
まぁ詳しく調べなかった私が悪いのですが。
皆さんに、質問があります。
今回のような場合、対処方法としてグラフィックボードを新しく購入するだけで解決するのでしょうか?それともディスプレイも駄目とか、CPUも駄目とか・・・
いまひとつ、COPPの意味がわかりません。それに、著作権保護に対応していない為 視聴できません。とは、具体的にどのような事を意味しているのでしょうか?
仮に新しいPCを自作するにしても注意すべきことがあれば、ご教授願いたいです。
複数の質問を書いてしまい申し訳ないです。
書込番号:8217619
0点

>いまひとつ、COPPの意味がわかりません。それに、著作権保護に対応していない為 視聴できません。
>とは、具体的にどのような事を意味しているのでしょうか?
???
初めの書き込みで
>【対策1】はクリアしています。
と書いていらっしゃるのですが・・・
ご自身で貼った
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16920
にCOPPについての説明のリンクがあります・・・
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16988
DP/HP/SP/LP/LLP全モードに対応するには
・パソコンとディスプレーそれぞれのハードウェアがHDCPに対応している
・ドライバがCOPPに対応している
・OSやメディアプレーヤーがCOPPに対応している
の全てを満たす必要があります。
AGPでHDCPに対応したビデオカードは少なく、今そういったビデオカードを買うメリットも少ないと思いますので、全モードに対応するにはパソコンの更新がいちばん簡単だと思います。
参考になるでしょうか?
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/HardReview.aspx?n=MMIT23000002052008&cp=1
書込番号:8217812
0点

こんにちは。
>今回のような場合、対処方法としてグラフィックボードを新しく購入するだけで解決するのでしょうか?それともディスプレイも駄目とか、CPUも駄目とか・・・
お使いのモニタはDVI-DでHDCPに対応しているので(ホームページで確認済み)
あとはグラフィックカードとご利用のOSが対応していれば基本的には見れると思います。
グラフィックカードは最近発売されたものならまず大丈夫です。ちなみに自分はサファイアHD3450で見れていました。
OSはxp sp2以降なら大丈夫です。もちろんvistaも。
あとパソコンのスペックですがペンティアム4は厳しいかなという感じです。
ちなみに自分の使っていた環境は
CPU:ペンティアムデュアルコア E2200
メモリ:2ギガ
VGA:サファイア HD3450
キャプチャ:SKネット モンスターTV HDUS
簡単ですがこんな感じのスペックでCPU使用率30パーセントほどで
まったく問題なく視聴・録画できていました。
簡単ですがこんな感じです。もちろんコア2デュオならまったく問題ないです。
>折角、古いパソコンでも使えるという謳い文句で、購入したのに・・・><
地デジは結局消費を促すための「政策」だと個人的には思いますw
結局HDCP対応のものとなるとちょっと古いものははじかれますし(泣
あとパソコンの不具合の質問をする場合はPC構成を先に書かれたら良いですよ。
メーカー製ならメーカー名と型番。自作ならパーツ構成。
その方が回答される方も回答しやすいです^^
書込番号:8217858
0点

皆さん、言っていることがチグハグな私に対して、本当にお付き合いありがとうございます。
結論として、グラフィックボードを更新すれば見れそうですが、クアッドコアのNewPCにも惹かれています。ハッキリ言って今使用しているPCで十分だと思っているのに、地デジの負荷は相当なものなんだと判りました!!もう少し検討して、早くPCで地デジが見れる環境を整えたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:8218356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
