『チューナー起動時に・・・』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『チューナー起動時に・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チューナー起動時に・・・

2008/09/04 15:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:39件

現在モニターを2台接続しておりまして、アナログモニターとデジタルモニターです。
パソコンが立ち上がった状態で(当たり前ですが)本製品を起動しますと、
どうしてもアナログモニターにウインドウが開いてしまいます。
デジタルモニターは解像度が高いので、起動したときはデジタルモニターでウインドウを
開いてもらいたいと思っています。

アナログモニターで開くとTVプロファイルをSPモードに自動設定してしまうので、
現在はデジタルモニターにウインドウを移したあとDPモードにわざわざ設定し直すという
作業をしています。これが非常に面倒でして。

そこで、起動時に任意のモニターにウインドウを開けるようにするには
どうしたらよいでしょうか?
補足ですが、デジタルモニターをメインモニターに設定しても、同じ症状が
でてしまいます。

対策をご存じの方ご教授ください。

書込番号:8299414

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/04 18:48(1年以上前)

過去のスレッドは読みましたか?

当方詳しく分かりませんが、ソフトウェアの仕様のような気がします。
メーカに問い合わせを入れてみたらどうですか?
一応、この製品はデュアルディスプレー(デュアルビューモードのみ)に対応していますが、著作権保護絡みでそういう動作をしているのかもしれません。シングルモニターをお勧めします。TVを視聴するとき、アナログ接続モニタの電源を切ったらどうなりますか?

書込番号:8299949

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/09/04 21:54(1年以上前)

このソフトがどうなるかはわかりませんが、Windowsの挙動としては、最後にウィンドウを閉じたモニターに次回表示されます。
デジタル側をプライマリにして、アナログ側に表示されたらそれをデジタル側にD&Dして閉じてみたらどうなりますかね?

書込番号:8300829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/04 23:54(1年以上前)

私も以前デジタルとアナログでつないでました
同じようにアナログから起動していたので
テレビのウィンドウをデジタルに持ってきて×で閉じる
すぐに起動してアナログから起動するなら
またデジタルに持って今度はウィンドウを全画面にして閉じる
というのを繰り返しやっていくと
いつの間にかデジタルから立ち上がるようになりました
慣れさせた感じですね

他の方も言っているようにデュアルは動作おかしくなると言う話はよく聞きます
私もデジタルアナログが駄目でデジタルデジタルも駄目で
結局シングルにしました

書込番号:8301633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/09/05 10:04(1年以上前)

おはようございます。お返事いただきありがとうございました。
バッファローのマニュアルはとても簡素なうえに、サポートにもつながらなかったので
なかば面倒になりあきらめていたのですが、今朝の立ち上がりから
デジタルモニターで立ち上がるようになりました。

やったことと言えば、アドバイス通りに
デジタルモニターで×を選択して閉じるようにしたこと。
それと、デジタルモニターをプライマリに設定すると言うことでした。
ウインドウズで学習したというところでしょうか。
しかも、番組表やファイル一覧が表示できないでいたのですが、
今朝からはしっかりとアナログモニターに表示するという気の利きようです。笑

ありがとうございました。案外、簡単なところでつまずくものなのですね。

話はそれますが、地デジをパソコンできれいな画像で見るために、
対応したモニター21000円、
チューナー14800円、
グラフィックボード12000円
で結局47800円かかってしまいました。

まあ、ペンティアム4なんていう古いCPUで何とかなっているので
満足しておりますが。


書込番号:8302844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る