『レコーダー買った方がよいかも』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『レコーダー買った方がよいかも』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダー買った方がよいかも

2008/11/02 09:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:1007件

アナログキャプチャーの時代からパソコンとの相性やソフト間の干渉があったり
不安定になりがちだった。
メーカーの責任より地デジの規格の問題や 地デジボードよりもグラフィックボード
能力や他についているボード類、ドライバー同士の干渉、ウィンドウズの対応力
など、様々な課題があるようだ。
時間や労力を考えると レコーダーを買った方がかえって安上がりもしれない。
地デジ番組を編集する等の目的があればよいが
パソコンに地デジを入れる必要性はどうなのかな。
どうしても入れたければ最初から入っているメーカー製のパソコンを買うのも
一つの考えかな。
膨大になりすぎた自分のパソコンは vistaも処理に悩み考える時間が多くなってきて
どう処理して良いかわからなくなってきた。ウィルスバスターの動きも大変そう。
仕事用には オフィースだけの簡素なシステムにすべきかと思うこの頃です。
このてはパソコン自作と同じ趣味に時間をかけられる人たちの物なのかと思います。
みなさんはどう思いますか。

書込番号:8584892

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/11/02 13:17(1年以上前)

こんにちは 確かにそうかもしれませんね。私の場合はDVDレコーダーはすでにあり 追加のレコーダーとして使えればと思って導入しました。なんやかんやでつぎ込んでしまいました。ただ自作派としては 導入したりすること自体が趣味なので困ったものです。

書込番号:8585667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/02 14:16(1年以上前)

>時間や労力を考えると レコーダーを買った方がかえって安上がりもしれない。
>地デジ番組を編集する等の目的があればよいが
>パソコンに地デジを入れる必要性はどうなのかな。

編集についても、少なくとも現在のところはレコーダーの方が多機能です。パソコンでは丸ごとの移動やコピーのみとなりCMカットさえできません。
「パソコンがあるのでそれを使って安価に視聴できればいい(録画はあまりしない)ぐらいでないといけないのではないでしょうか。

書込番号:8585827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件

2008/11/02 18:18(1年以上前)

mibo2さんかっぱ巻さん返信ありがとうございます。
mibo2さんのおっしゃるような病気に私も冒されています。金と体力と時間を浪費しますので
ワクチンが欲しいところです。
アナログではカノープスのボードを2代にわたり使いましたが、1代目は動作不安定で
カノープスとさんざんやりとりしましたが、パソコン内のノイズの可能性が高いと言うこと
で自作のシールドケースを作成して安定化した覚えがあります。
一世風靡したカノープスが地デジボードに手を出さない理由があるのでしょうね。
かっぱ巻さん、そうですか 編集は難しいのですか。ビデオスタジオなどの編集ソフトを
考えていましたが アナログとは制限がかなり違うのですね。

先日三菱の型落ちになる液晶を買ったもので、ついでにグラボも4670を購入したので
HDCP対応しましたので「かんちゃんまち」状態で病気の発作と闘っているところですが
自作ウイルスの攻勢は強い物で みなさんの情報から見て、成果対労力の効率性の悪さに
怯えています。

書込番号:8586628

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/11/03 03:29(1年以上前)

秋葉原市民さん こんばんは。編集についてはメディアにムーヴすればプレイリスト編集ぐらいはできる場合があります。対応を明記したものがあります。ワクチンというより火に油ですね 円高還元のセールもありますしね

書込番号:8589067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る