『リモコン』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『リモコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコン

2008/11/25 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

バッファローのホームページでチューナー用のリモコンが発売のお知らせが掲載されていました。アマゾンで検索したら発売は年末らしいです。ダイレクト選局できるのはいいですね。番組表も1チャンネル表示など見やすく改善されるとリモコン使って予約もしやすいと思うのですがバッファローさんにお願いしたいです。

書込番号:8691073

ナイスクチコミ!2


返信する
ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/11/30 15:40(1年以上前)

いま見ると、バッファローのサイトでは12月上旬、アマゾンでは12月10日、の発売となっています。受光部のデザインがアナログ時代からと同型のようでダサいですが、まあ仕方ないですかね。

書込番号:8712745

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/12/01 15:45(1年以上前)

ponpyさん こんにちは 早速注文しました。教えていただきありがとうございました。

書込番号:8717774

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/12/14 20:28(1年以上前)

経過報告です。リモコンが到着しました。アップデート後 早速使ってみました。思ったより動作はきびきびしています。ソフトの起動もリモコンの電源ボタンで立ち上がるのは驚きです。チャンネルのダイレクト選局の設定はタスクトレイのアイコンの設定の中にあります。やっぱりテレビはリモコン操作が快適です

書込番号:8784312

ナイスクチコミ!0


dcwさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 22:28(1年以上前)

mibo2さん、こんにちは。

ソフトの起動もリモコンの電源ボタンで立ち上がる、とのことですが、
パソコンがスリープ状態でも、電源ボタンでスリープから復帰し、
ソフトが立ち上がるということなのでしょうか。OSはVISTAでしょうか。

先日、メーカーサポートに電話で聞いてみたのですが、
担当者がよくなかったのか、分からないと言われました。

教えて頂けますと助かります。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:8789943

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/12/16 15:25(1年以上前)

dowさん こんにちは。ビスタは使っていないのでXPでの動作を書いておきます。通常は起動している状態でリモコンの電源ボタンを押すと地デジのソフトが起動します。スタンバイ 休止状態からの復帰はできません。スタンバイから復帰させるにはデバイスマネージャーを開き リモコン受光部のところで このデバイスをスタンバイからの復帰に使用するにチェックをすれればスタンバイからの復帰もリモコンの電源ボタンを押すことで可能となりました。もう一度押すとテレビが起動しました。一応システム構成書いておきますマザーP5Q グラボ エルザ Geforce8400搭載 サウンドブラスター5.1vx OS XP ProSP3 その他ドライブ類です

書込番号:8792960

ナイスクチコミ!0


dcwさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 07:06(1年以上前)

mibo2さん、ご回答ありがとうございました。

うちはVISTAですが、XP同様にリモコンでスリープから復帰出来そうですね。
ちょっと安心しました。自己責任で購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:8796610

ナイスクチコミ!0


スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度3

2008/12/20 22:35(1年以上前)

リモコンを使い始めて少したちましたが 動作検証の続きです。リモコンを使っての作業そもものは問題はないのですが リモコン受光部をパソコンに刺したままにしておくと 休止状態からの復帰がうまく動作しないことが多発するようになりました。休止状態からの録画 朝方の番組表更新機能を使う場合 注意が必要みたいです。現在は使うときだけ刺すようにしています。

書込番号:8814432

ナイスクチコミ!0


dcwさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/02 08:08(1年以上前)

リモコンを購入しました。

VISTAでは何故かデバイスマネージャーに「リモコン受光部」という記載が無く、自分で設定するところまでは行き着けませんでしたが、デフォルトで電源ボタンでスリープから復帰できるようで、特に設定することもなく使えています。まだ数回しか試していませんが、リモコン受光部をパソコンに刺したままでもちゃんと復帰しています。

そこは今のところ問題無いのですが、液晶テレビAQUOSをモニタとして使われている方には要注意事項があります。AVポジションを「PC」にしておかないとリモコンの感度が非常に悪くなります。

うちがそうなのですが、初めて取り付けて使おうとした時、非常に感度が悪く初期不良かと思いました。返品しようかと思ったのですが、「液晶テレビを設置するとエアコンのリモコンの感度が悪くなる(液晶テレビからの赤外線の影響?)」と聞いたことがあるのをふと思い出し、試しにリモコン受光部を液晶テレビから極端に離してみると、なんと!普通に使えるようになったではありませんか!そうはいっても設置の都合上極端に離すことができなく、それではリモコンの嬉しさも無いので他にいろいろと試してみると、AVポジションを「PC」にすると普通に使えることに気が付きました。

取扱説明書にもメーカーサポートQ&Aにも記載が無いので、同じ使い方で困る方がいらっしゃった時のために記載しておきます。うちはAQUOSですが他の液晶テレビでも同じような症状が出るかもしれません。詳しい方がいらっしゃいましたら解説して頂けますと助かります。

書込番号:8873067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る