DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
チャンネルスキャンを終わって20チャンネルOKでした。
その後試聴ソフトを起動すると題名のようになって
音声と映像が出ません
バッファローの試聴テストはOKでした
引越たばかりでインターネットに繋がってないのが原因でしょうか?
一応知人のパソコンから
アップデートをダウンロードしてインストールしましたが変わりませんでした
OSのインストールもやり直したのですがかわりません
どなたかこの様な症状ありませんでしたでしょうか?
書込番号:9356719
0点

こんにちは システム構成を教えていただければアドバイスしやすいのですが。音源はマザーもしくはサウンドボードのアナログ音源ですよね。その症状がでる場合 ドライバーのインストールが常駐ソフトなどと干渉を起こし正常にインストールされている場合やサウンド関連でUSB機器などだけを利用してアナログ音源が検出できない時におこります。
書込番号:9356905
0点

返信ありがとうございます。
Q9650
GA-EP45-UD3R Rev.1.0
メモリCFDの2GB×2
HDD 500GB×2
グラボ GF9600
電源 MODU82+ EMD525
音声はマザーボードの緑の端子からスピーカーから出力しています。
USBはマウスとキーボードのみ使ってます。
自分でも調べているのですが・・・
些細なことでも良いので何か変なところあったらよろしくお願いします。
書込番号:9357138
0点

空きスロットへの変更とかできますか?地デジのセットアップを繰り返してみるとか。BIOSのクリアーを試してみるとか。どうもビデオカードと干渉しているような気がします。OSはXPではないですか? 私は現在H50PCIは使っていませんが マザーがP5Q ビデオカードがGeforce系 OSがXP モニターがデジタル接続でまともにりようできませんでした。ビデオカードをHD4550搭載のものに交換したら 問題なく動いていました。ビスタだと問題ないようです
書込番号:9357427
0点

OSはvistaです(/_;)
空スロットへ変えてみましたがだめでした(>_<)
今日二回目のOSインストールしなおしもむなしく
グラボのドライバーも最新の物をいれました…
もう完全お手上げです(゚-゚)
チャンネルスキャンの時は音声でませんよね?
またワイド設定にしてセットアップしたのですが良いでしょうか
最後にまだインターネットつながってません
関係ないでしょうか(>_<)
書込番号:9358315
0点

こんばんは。スキャン中は映像が切り替わるだけで音声はでないのが正常です。インターネットは関係ないとおもいます。そういえばビデオカードとモニターはデジタル接続だとおもいますが 両方ともHDCP対応製品ですよね。モニターはいかがでしょうか?ビデオカードは別におもちではないのでしょうか?
書込番号:9358450
0点

モニターも対応してると思います
型番
syncmaster 2253bw
グラボはないですね(>_<)
インターネットにまだつながってないから
携帯では調べるの大変ですね(/_;)
書込番号:9358547
0点

おはようございます。OSインストール時に地デジのボードは取り付けたままなさっていますか? ビスタだとGeforce系のドライバーを標準でもっていると思いますが 9600はそちらのドライバーは利用できませんか?そちらが利用できる場合 地デジのボードは動作しますか
書込番号:9359842
0点

本当に返信ありがとうございます(>_<)
感謝してます。
1680×1050でしたっけ(゚-゚)
22インチワイドの解像度…
ドライバー入れなくても
出来るのでしょうか?
OSインストールするときは
チューナーつけたまま行ってます。
とりあえずグラボのドライバー削除してやってみます。
書込番号:9359878
0点

グラボのドライバー削除しても1680×1050で表示可能でし。
状況はかわらず
チューナーのセットアップもやり直しました。
バッファロに相談して
PCIEのほうに交換してもらうしかないですかね(/_;)
書込番号:9360011
0点

だめでしたか。PCIE版の注意点、ギガバイトのマザーの場合 気をつけなければならないことがあります それはPCIeスロットの位置がグラフィックカードより上にある時 地デジのカードがメモリースロットと干渉を起こし取り付けできないこともあります。私はそれでこけました。対応バスの変更も一つの方法と思いますが 現時点ではなんともいえません。対応バスを変更してみて だめな時には 次はビデオカードの変更といったところになるのでしょうか
書込番号:9360586
0点

まず、チュナー側の環境に問題があるか再生に問題があるか切り分ける必要がありますね。
チャンネルスキャンができているならチュナー側のハードウェアには問題なく再生環境が構築できないメッセージではないかと思います。
ダイレクトショウフィルターを使って再生グラフフィルタを構築する際に不適切なデバイスが選択されるか他のソフトで使用中とか
予約録画はできませんか?(録画は再生環境なしでも動作すると思います。)
グラフィックカードのドライバーは古いものと最新バージョン両方を試してみましたか?
あと気になるのは接続方法ですね(HDMI or DVI)
書込番号:9383164
0点

バッファローからの回答は下記のようなもので、頼りになりません。ww
PCIE版はギリギリ取り付け可能みたいです^^
月曜日バッファローからの連絡待ちです。
返事が早かったけど、土日はさんだから時間がかかるみたいです^^;
もうDVD RWも20枚かったのにw
平素は弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
早速ですが、バッファローE-Mailサポートよりご質問頂いた件についてご連絡
致します。
本メールに対してのご返信は、以下URLへアクセスして、ご返信ください。
http://buffalo.jp/php/lon.php?to=web1&id=*******************
【注意】 本メールアドレスmel-support@melcoinc.co.jp は
送信専用アドレスのため、本アドレスへ直接ご返信頂きましても、
回答できかねます。あらかじめご了承ください。
この度は、弊社製品のご利用に際しお手数をお掛けしております。
大変お手数でございますが、下記事項を御確認頂けますでしょうか。
■1.サービスの確認
スタート→ファイル名を指定して実行→MSCONFIG→サービス
→Microsoftのサービスを全て隠す
下記にチェックが入っているかを確認して下さい。
チェックが入っていなければ、チェックを入れてPCを再起動して下さい。
・TVEnhance Background Capture Service (TBCS)
・TVEnhance Task Scheduler(TTS)
PCが再起動致しましたら、
コントロールパネル→管理ツール→サービスにて、
以下のサービスが、自動になっているかを確認して下さい。
(ステータスが停止になっている場合は、開始にして、
Pcast TV for 地デジを起動することをお試し下さい。)
・TVEnhance Background Capture Service (TBCS)
・TVEnhance Task Scheduler(TTS)
--------------------
■2.グラフィックドライバの更新
他のお客様の事例として、ボードメーカーが発表しているドライバではありま
せんが、
グラフィックボードのチップメーカーが発表している以下のドライバで
改善した事例がございます。
******Nvidiaサイト*******
GeForce 6、7、8、9シリーズおよび200シリーズのデスクトップGPU向けWHQL認
証ドライバです。
http://www.nvidia.co.jp/object/winvista_x86_182.50_whql_jp.html
しかしながら、メーカーが発表しているドライバでなく、
グラフィックボードのメーカーが発表しているドライバで
あり、実施についてはお客様判断となりますことご了承下さい。
※他のグラフィックボードを御所有の場合、
そちらに変更して頂くと改善される事例もございます。
--------------------
■3.モニタ関連→解像度を下げてどうか
液晶モニタ側で解像度によってHDCPが効かなくなるケースがございます。
一部Geforce8800などで高解像度でデュアルリンクの機能が必要になる場合、
デュアルリンク時のDVI接続でHDCPが働かなくなる場合がございます。
書込番号:9383171
0点

返信ありがとうございます。
GeForce Release 182 WHQL
GeForce Release 185 BETA
GeForce Release 174 WHQL
を先ほど試しましたが動きませんでした。
TV機能が開きません。と表示は変わりませんでした。
相性に厳しいですね・・・
書込番号:9383650
0点

進展ありました!
バッファローからの回答
お調べ頂き、誠にありがとうございました。
弊社製品自体に異常が発生している可能性も考えられますが、
環境との相性も考えられます。
もし宜しければ、DT-H50/PCIE(PCI Expressタイプ)へ変更を
させて頂ければと存じますが如何でございましょうか。
費用は発生致しません。
マザーボードへ装着不可の場合、PCIタイプの交換にて承ります。
どちらをご希望されますか御指示頂けますと幸甚に存じます。
メールくる30分前にUSB版かってしまったw
USB版は正常に視聴できました^^
アンテナレベルも95%でよかったです^^
後はこの商品をどうするかバッファローと相談したいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:9388943
0点

PCIe×1の空きがグラフィックカードの下にあれば増設できる可能性がありますが上だとメモリーに干渉するかもしれません。PCI版についてはお手持ちの製品があわなかったか、インターフェース的に不具合、それとも故障がかんがえられるとおもいます。USBタイプがバッファローの製品であればどちらかの製品と組み合わせてWチューナーとして使えると思います
書込番号:9396191
0点

すでに解決してると思いますが、どこかのハードディスクに
キャッシュホルダーが残っているとテレビが立ち上がらないようです
このホルダーはプログラム終了時に削除されますが、フリーズ時や落ちたときは
残るようです それで再起動できなくなると言うことです
ホルダーを削除すればテレビ機能は立ち上がりますよ
こういうホルダー名です E:\{2426F42A-20BE-4F19-A8A5-640920671123}{0}
これは私の環境ですので各人のパソコンでは名称が違います
書込番号:10388109
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
