PIX-DT012-PP0
[PIX-DT012-PPO] 地上・BS・110度CSデジタル放送対応TVキャプチャボード



PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT012-PP0
CPU:Athlon 64 X2 5000+ Black Edition (2.4GB)
メモリ:DDR2 1G X 2 (2GB) DualChannal
M/B : BIOSTAR TF7050-M2 (nVIDIA GeForce7050PV+nForce630a)
VGA : Geforce 8600GT 256MB
SOUND : Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XA
HDD : HITACHI 350GB
こんな構成ですが・・・
Vistaをクリーンインストールしたあと
サウンドブラスターのドライバをインストールして
DT012をセットアップすると
「音声を出力できません」のエラーが出るんです。
さらにクリーンインストールの後、内蔵のサウンドだけでためしてみても
同じエラーが出てます。
メーカに電話も入れてみましたが
結局は理由がわからない、との返事をされて今どうすればいいのか悩んでます。
こんなトラブルのあった方ございますか?
書込番号:7861489
0点

東のアキラさん、こんばんは。
自分も同じようなトラブルに苦労したのでお伝えします。
当方のマシン構成は
CPU:Athlon64 X2 5600+
マザー:GIGABYTE GA-MA69GM-S2H(AMD690G)
HDD:Hitachi HDS721616PLA380
Hitachi HDT725032VLA360
WesternDigital WD3200AAJS
グラフィック:ASUS RADEON HD2400Pro 256MB
メモリ:サムソン DDR2-667 512MB×4
ですが、オンボードサウンド(Realtek ALC889A)でインストールし、
StationTVを起動したところ、「音声が出力できません」のメッセ
ージが出て、起動できませんでした。原因はデジタル出力を持って
いるためではないかと考えました。
そこで、アナログ出力のみを持つサウンドカードを探し、次の
2種類で試してみました。
1.AOpen AW-850
2.CREATIVE BLASTER 5.1VX
結果としては、どちらも問題なく起動し、視聴・録画とも全く問題
なくできるようになりました。
ピクセラのHPにもアナログ音声出力のみをサポートと明記されて
いる通り、光・同軸等のデジタル音声出力をもつSOUNDは、オンボ
ードでも駄目なのだなと、わかりました。
参考になればと思います。
書込番号:7863785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ピクセラ > PIX-DT012-PP0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/05/31 0:08:06 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/02 12:18:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/25 1:24:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/26 11:41:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/31 19:38:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/16 10:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/10 13:06:15 |
![]() ![]() |
19 | 2012/04/29 12:19:29 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/18 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/08 9:10:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
