PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV
この掲示板を見て、ものすごく手強わそうなボードだなぁ、大丈夫かなぁとけっこうドキドキもんでしたが、あっさり動いて少々拍子抜けでした。
画質が大変良く満足しております。特に発色が鮮やかでいいですね。
MTV2000のデモ見ましたが、自分的にはMONSTERの方が断然綺麗に見えますね。まぁこれは好みがあるでしょうが。
CUBEで仕立てたのですが、小さなキャプマシンが出来て本当に良かったです。
使用環境
CPU Pen4 2AGHz
マザー Shuttle FS40
メモリ 1G
HDD IBM 80G 7200rpm
グラボ ON Board
サウンド ON Board
CD R/RW Plexterコンボ
OS Windows2000
書込番号:782895
0点
2002/06/20 19:41(1年以上前)
インテルチップだと相性いいみたいだね
書込番号:782966
0点
2002/06/21 23:38(1年以上前)
何もインテルチップでなくとも動きますよ。
インテル、非インテルよりも同時に使うデバイスの方が
よほど影響すると思います。
書込番号:785207
0点
2002/06/26 06:29(1年以上前)
IRQに注意さえすれば、大抵の場合はうまく動くみたいですね。
書込番号:793866
0点
2002/06/30 10:07(1年以上前)
そうですね。他のデバイスがどのようにリソースを使うかですね。
オンボードの不使用デバイス(ビデオ、サウンド等)は勿論です
が、私の場合使用していないシリアル、パラレル、UDMAなど
も必ずBIOSで不使用にしています。
今のマザーは「AUTO」というものがありますが、これにより
接続されてもいないデバイスの為にリソースが確保されていると
いったケースもままあるので(I/Oアドレス、メモリーアドレス
等)、該当デバイスを繋いでいない所は全て「Disable」にして
います。
書込番号:802604
0点
2002/06/30 10:16(1年以上前)
>接続されてもいないデバイスの為にリソースが確保されていると
>いったケースもままあるので(I/Oアドレス、メモリーアドレス
>等)、
この表現は間違いかも。存在しないものにI/O等は割り当てしない
ですよね。訂正します。
ただ使っていない部分は出来る限り「Disable」にしておくことは
「備えあれば憂いなし」ということでご理解下さい。
書込番号:802617
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > Monster TV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/12/19 20:43:35 | |
| 0 | 2003/03/27 13:03:16 | |
| 0 | 2003/03/04 13:18:53 | |
| 1 | 2003/02/04 11:11:37 | |
| 2 | 2002/12/16 19:20:16 | |
| 4 | 2003/04/08 23:18:09 | |
| 0 | 2002/11/19 9:29:27 | |
| 0 | 2002/11/16 1:36:29 | |
| 10 | 2003/01/12 22:48:25 | |
| 0 | 2002/10/26 20:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


