PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro
MPEG2対応TVチューナーボードの購入を考えていますが、コストパフォーマンスも考え、以下の2つのどちらが良いかご意見を聞かせてください。
また、ソフトエンコードは良くフリーズすると聞きますが、その点についても
コメント願います。
候補1:カノープス MTV1000
候補2:アルファデータ AD-TVK52Pro
動作環境:PentiumV 1G RAM:384M
書込番号:285906
0点
2001/09/11 15:31(1年以上前)
ソフトエンコードはどうしても画質が落ちます。
これはCPUでどうにかなる問題ではないです。
どうしても画像はハードウェアより落ちます。
書込番号:285977
0点
2001/09/11 15:59(1年以上前)
キャプチャーを重視するなら、MTV1000。
でも高いですよね。
私のように、TVを見ることが目的で、気になるTV番組を録画して、見たらすぐに消してしまうような使い方ならソフトウェアエンコでいいかも。
ちなみに私はアイオーデータGV−BCTV4です。
TV画質はかなりいいです。
WINDVRはTV画質はあまりよくないかもしれません。
(カノプのやつがあまりよくなかったので)
書込番号:285999
0点
2001/09/19 11:15(1年以上前)
迷い子ヒデさんの環境ならソフトでもフリーズすることはないでしょう。
ハードウェアのほうが画質いいのは決まってます。
付属ソフトのWINDVRとpower VCR TVedtionの両方つかったことがあるのです
がVCRはプレビューの時はDVRよりきれいですがキャプチャーは1,2分に1コマくらいの割合でブロックノイズがでます。DVRは出ることはありませんでした。
でもVCRもいいとこはあります。まずレンタルビデオで借りたやつDVRでは
見事にコピーガードを受けてキャプチャーできないけどVCRはできます。
でもやっぱり画質に問題ありなのでキャプチャーは×です。
だからわたしはプレビューはVCR。キャプチャーはAVIでキャプチャーできる
やつでしてます。ちなみにMPEG4を4800bpsまであげてつかってます。
書込番号:295367
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルファデータ > AD-TVK52Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/06/01 20:28:36 | |
| 5 | 2002/06/01 20:21:58 | |
| 3 | 2002/04/30 9:24:49 | |
| 1 | 2002/06/23 23:51:46 | |
| 0 | 2002/03/18 18:01:20 | |
| 0 | 2002/01/03 22:43:03 | |
| 2 | 2002/03/07 17:05:25 | |
| 2 | 2002/03/24 14:02:40 | |
| 0 | 2001/11/10 21:49:03 | |
| 2 | 2001/11/10 21:54:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



