『お気に入りのオペアンプ設置について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express 出力サンプリングレート:24bit/96kHz TOKYO STYLE S010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TOKYO STYLE S010の価格比較
  • TOKYO STYLE S010のスペック・仕様
  • TOKYO STYLE S010のレビュー
  • TOKYO STYLE S010のクチコミ
  • TOKYO STYLE S010の画像・動画
  • TOKYO STYLE S010のピックアップリスト
  • TOKYO STYLE S010のオークション

TOKYO STYLE S010ハンファ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月13日

  • TOKYO STYLE S010の価格比較
  • TOKYO STYLE S010のスペック・仕様
  • TOKYO STYLE S010のレビュー
  • TOKYO STYLE S010のクチコミ
  • TOKYO STYLE S010の画像・動画
  • TOKYO STYLE S010のピックアップリスト
  • TOKYO STYLE S010のオークション

『お気に入りのオペアンプ設置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「TOKYO STYLE S010」のクチコミ掲示板に
TOKYO STYLE S010を新規書き込みTOKYO STYLE S010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入りのオペアンプ設置について

2007/06/11 22:54(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ハンファ > TOKYO STYLE S010

クチコミ投稿数:9件 TOKYO STYLE S010のオーナーTOKYO STYLE S010の満足度5

この製品のいいところは、チャンネルごとにオペアンプが独立して、また交換可能であるということです。私はフロントLRには新日本無線 NJM2114DDを設置し、リアLR、センター・ウーハー、バックLRには新日本無線 NJM5532DDを設置しました。録音Burr-Brown OPA2604APです。
 
 再生系に全部NJM5532DDだけでは物足りない感があって、NJM2114DDだと5.1chなどを再生した際に低音が甘く、ズシンズシンといったのが感じられないというように感じました。

 私はこのように設置しましたが、お勧めの設置方法とオペアンプの型番などありましたらご教授お願いします。

 それにしてもオペアンプ変えただけで、こんなに音が変わるとは思ってなかった…。私は大阪の日本橋にあるシリコンハウス共立様で安く仕入れてこれたので助かりました。新日本無線のNJM5532DD NJM2114DDは1個200円以内で売っていました。

書込番号:6427370

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハンファ > TOKYO STYLE S010」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

TOKYO STYLE S010
ハンファ

TOKYO STYLE S010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月13日

TOKYO STYLE S010をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る