SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
はじめまして、Audigy2ZS DA(バルク)を使っているのですが、ヘッドホンで4.1ch、5.1chを聞くことはできるのでしょうか。調べたところAVアンプ(デコーダー?)というものを介すとできそうなように理解してるのですが。バルクでドーターカードがないので、どうやってAVアンプに接続するのかも今ひとつわかってません。音関係のハード知識に関してはほとんど素人ですので初歩的な質問かもしれませんが、どなたかアドバイスしてくださると助かります。用途はゲームとDVDです。
ヘッドホンはsonyのMDR-F1です。AVアンプや接続ケーブルのお勧めなどもありましたら教えていただけると幸いです。予算は\15000くらいを予定しています。宜しくお願い致します。
書込番号:4273499
0点
MDR-F1はステレオヘッドホンですので、例えAVアンプを使用したとしても4.1ch、5.1chで聞くことはできません。
ただし、仮想的(擬似的)に5.1chのような臨場感を得ることは可能です。
これは、ドルビーヘッドホンというものです。
この機能は一般的なAVアンプに搭載されてはいるのですが、15000円ぐらいの予算となると新品は無理です。
新品ならば3〜4万円は覚悟してください。
ところが、それだけだせばDENONの DHT-M330、といった安価なシアターセットを購入できてしまいます。
AVアンプのみと違い、スピーカーも付いてくるので日中はスピーカーで、夜はヘッドホンで、といった使い方ができます。
こういった安価なシアターセットのヘッドホン端子を拝借する方法が最も現実的だと思います。
書込番号:4275026
0点
「CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/10/10 0:56:54 | |
| 1 | 2005/12/11 11:09:59 | |
| 2 | 2006/03/12 16:00:14 | |
| 1 | 2005/08/11 20:08:45 | |
| 1 | 2005/08/25 0:15:47 | |
| 2 | 2005/07/12 3:53:13 | |
| 1 | 2005/05/10 0:05:19 | |
| 1 | 2005/05/08 21:31:34 | |
| 3 | 2005/04/30 17:27:09 | |
| 0 | 2005/04/26 10:42:15 |
「CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 418件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




