電源ユニット > ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)
三年ぶりに、PC組みます。
上記にてアスロン64X2 4600+で、電源は大丈夫でしょうか?
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
書込番号:4480944
0点
何にせよ容量はギリギリだと思う・・・
(↑いや、きっと足りねぇ〜な!数ヶ月の使用でヘタるとみた!)
ナナパーでSLIならサバ用で公証値700W〜1KWクラスは使いたいところ
それと、これは個人的意見なんだけど、エナマの電源は立ち上がりが遅いものが多くて、ことアスロン系とは相性の悪いものが多い!
使い始めはよくても、数週間から数ヶ月程度でコールドスタートに失敗するようになる物が多い!
もっとも、アスロン系プラットフォームの多くは、パワーオンリセット回路周りの設計が、インテル系の物よりもきわめてヘボい物が多いというのも原因の一つだが・・・
(↑っと、これはあくまでも個人的意見!)
書込番号:4481273
0点
Zippy-600GE、TP2-550辺りはいけると思いますが。
ENERMAXの電源もいけるように思いますがデバイス系が多いと厳しいかな。
試してみないと何とも言えないから確実に動作させるなら600Wクラスの電源を選択すべき。
書込番号:4482278
0点
「ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/08/29 19:33:06 | |
| 2 | 2009/03/16 20:03:08 | |
| 4 | 2008/08/15 9:22:28 | |
| 1 | 2006/03/24 0:16:30 | |
| 4 | 2006/03/12 22:20:31 | |
| 0 | 2005/10/27 0:11:35 | |
| 4 | 2005/10/06 20:09:47 | |
| 0 | 2005/05/01 11:29:00 | |
| 2 | 2005/02/26 19:40:35 | |
| 8 | 2005/02/23 1:13:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







