


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


いつも拝見させてもらっています。
D−snapに新型機種が出ると聞いて早速パナのHPにて見てきました。
私はAV30も持っておりません。買おうかどうするかずっと悩んでいました。
そこで質問があります。
AV30でテレビを録画した映像は15フレーム/秒になってしまうのでしょうか?
それですと通常のテレビの半分のフレーム数ですが、どのくらいのものかと思いまして!
今度出ます、AV35やAV50はエクストラファインで録画しますと30フレーム/秒の
テレビと同じ滑らか映像だと思いますが、どちらが良いのか考えてしまいます。
私は主にテレビを録画して外で見ようと思っています。AV30でテレビそのままの映像が
録画できるのでしたら、安くなったAV30でよいと思っています。
先輩方、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:1945650
0点

AV30は、ご指摘の通り15フレームです。
その違いに気づかれたのでしたら、30フレームのAV35やAV50を
お勧めします。
書込番号:1946325
0点


2003/09/16 13:39(1年以上前)
便乗質問です。
AV30で録画したものは15フレですが、再生自体は30フレに対応するんですよねぇ?
たとえばDIGAでスーパーファインモードでMpeg 4録画した番組の再生自体はAV30でも30フレ/秒で出来るんですよねぇ?
書込番号:1947992
0点


2003/09/16 23:39(1年以上前)
DIGAのMPEG4スーパーファインは15f/sじゃないかと。
書込番号:1949607
0点


2003/09/17 02:25(1年以上前)
おっと!
Digaのスペック確認したらおっしゃるとおりでした。
ということはDigaでSDカードに録画したmpeg4映像(テレビ番組なんですけどね、朝ニュースとか)を観る分には現行AV-30で十分と言うことですね!
書込番号:1950178
0点



2003/09/17 14:47(1年以上前)
Panasonicfanさん、回答をありがとうございます。
やはりテレビ録画でも15フレームなんですね!
ちょっと高くてもAV35かAV50にしたいと思います。
ずーっと前の書き込みで、ビデオカメラで撮影した映像をAV30で
取り込んだら綺麗だという書き込みを見て、AV30のカメラで撮ったもの
以外のAVINで取り込んだ映像はAV30のフレーム数に関係なくそのままの
映像で取り込めるのだと思っていました。
書込番号:1951172
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap SV-AV30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 21:34:41 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/22 13:10:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/08 20:10:03 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/26 11:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/22 15:23:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/11 22:24:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/27 0:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 22:16:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/31 4:18:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/22 15:36:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



